忍者ブログ
管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

080517_播隆展
播隆展
17日から松本城公園の松本市立博物館で、槍ヶ岳を開山した念仏僧・播隆(ばんりゅう)上人を取り上げた企画展「播隆展-槍ヶ岳開山とその周辺」が始まりました。
会場には、播隆上人自筆の書や法衣、笠ヶ岳に置いた石仏、市内島内青島で行われている播隆念仏講の祭壇などが再現されています。企画展は6月15日まで。(写真=17日撮影)

 企画展「播隆展-槍ヶ岳開山とその周辺」
[ 期間 ] 
平成20年5月17日(土) ~ 6月15日(日)
[ 休館日 ] 会期中無休
[ 時間 ] 8:30 ~17:00 (入館は16:30まで)
[ 場所 ] 松本市立博物館
[ 入場料 ] 大人 200円、小人 100円
[ 参考HP ] 松本市ホームページ
[ お問い合わせ ] 松本市立博物館
TEL 0263-32-0133 FAX 0263-32-8974

080517_1328_松本市立博物館で開催中の播隆展


<参考資料> 播隆上人と槍ヶ岳略譜
天明6年(1786)
越中国新川郡太田組河内村(現在の富山県富山市大山河内)に生まれる。
文政9年(1826)
第一回槍ヶ岳登山、開山に向けて槍沢の上部にある岩小屋で修業をする。
文政11年(1828)
第二回槍ヶ岳登山、頂上に岩を集めてささやかな祠を造り、その中に三体の仏像を安置して槍ヶ岳開山する。
天保4年(1833)
第三回槍ヶ岳登山、厳しい寒さのため衰弱し、中田又重に背負われて下山する。
天保5年(1834)
第四回槍ヶ岳登山、山頂にワラで作った「善の綱」をかける。
天保6年(1835)
第五回槍ヶ岳登山。
天保11年(1840)
信者らによって槍ヶ岳山頂に鉄鎖の「善の綱」がかけられ大願が成就する
10月21日、美濃太田の脇本陣林家にて死去。行年55歳。
(案内から)

ランキングに参加しました。 Click >>> にほんブログ村 長野情報

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
ブログランキング投票
- ランキングに参加中 -
ポチっとクリック!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]