忍者ブログ
管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

100501_0913_地蔵久保のオオヤマザクラ(飯綱町)

上水内郡飯綱町地蔵久保(地図)にある県天然記念物指定のオオヤマザクラ。幹囲5.1m、樹高15.5m、樹齢100年以上。 (写真:南側から撮影したオオヤマザクラ=1日撮影、640×480拡大可能)

<管理人ひとこと>
開花状況:5分咲き
ようやく色付き始めました。

<参考HP>
・ 飯綱町観光協会 (開花情報)
  http://www.1127.info/

<参考資料> 長野県天然記念物指定 地蔵久保のオオヤマザクラ
オオヤマザクラ(別名 エゾヤマザクラ、ベニヤマザクラ)は四国の石鎚山系と本州の中部地方以北、北海道に広く自生分布しており、長野県内では標高七〇〇~八〇〇メートル以高に多く、ブナ帯の重要な構成樹木である。この飯綱山麓の山々にも多く自生している。
花は大形で、花色はピンク系だがさまざまな変異を生ずる。また、それぞれの花に柄(え)はあるが、何本かまとまった総花柄(梗・こう)は、短いかほとんど目立たない。
この「地蔵久保のオオヤマザクラ」は他に類をみないほとんど紫色かかった濃いピンク色をしている。日清戦争(一説では日露戦争)の戦勝記念に植樹したものといわれ、ここから一キロほど離れた市道(いちみち)地籍に自生していた若木を人々が大八車で苦労して運び植えたと伝える。 (飯綱町教育委員会設置の案内板から)

100501_0915_地蔵久保のオオヤマザクラ(飯綱町) 100501_0911_地蔵久保のオオヤマザクラ(飯綱町)
5月1日現在:5分咲き 北側から撮影したオオヤマザクラ




ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

PR

100501_0855_袖之山のシダレザクラ(飯綱町)

上水内郡飯綱町袖之山(地図)にある県天然記念物指定のシダレザクラ。幹囲5.1m、樹高9m、樹齢300年以上。(写真=1日撮影、640×480拡大可能)

<管理人ひとこと>
開花状況:ほぼ満開
1日は早朝から大勢の観光客で賑わっていました。

<参考HP>
・ 飯綱町観光協会 (開花情報)
  http://www.1127.info/

<参考資料> 長野県天然記念物指定 袖之山のシダレザクラ
枝垂れのサクラは種々あるが特にアズマヒガン(別名エドヒガン)に多く、この種類を特定してシダレザクラの和名がついている。たおやかに揺れる優美な樹姿が人々に愛され各地へ広まったと考えられ、主に寺や神社などに名木とされる巨樹が数多く残っている。
「安養寺の柳桜」とも呼ばれるこの桜は、近隣の名木の中でも稀な巨木であり、またその独特の美しさから、地区のシンボル的存在となっている。現在は道路でへだてられているが、向かいにある現在の公民館が安養寺の本堂で、この場所もかつては安養寺の境内であったといわれている。
「袖之山のシダレザクラ」は、そのどっしりと枝垂れた樹形が見事であり、薄紅色のつぼみ、咲き始め、満開の白い花といずれの時期も風情があり、その美しさは格別である。 (飯綱町教育委員会設置の案内板から)

100501_0850_1_袖之山のシダレザクラ(飯綱町) 100501_0850_2_袖之山のシダレザクラ(飯綱町)
長野県天然記念物 袖之山のシダレザクラ





ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

100501_0834_黒川桜林のエドヒガン(飯綱町)

上水内郡飯綱町黒川(地図)の大宮神社前にあるエドヒガンザクラ。樹齢約三五〇年。平成21年3月25日に指定。 (写真:黒川桜林のエドヒガンと飯縄山=1日撮影、640×480拡大可能)

<参考HP>
・ 飯綱町観光協会 (開花情報)
  http://www.1127.info/

<参考資料> 黒川桜林(くろかわさくらばやし)のエドヒガン
近在には類例が少ないエドヒガンの古木で、樹高約六メートル、幹周り約四.三メートル。樹齢は約三五〇年以上と推定されている。
この桜のある大宮神社東方の一帯は、かつて「桜林」と呼ばれ、慶安~承応年間の頃(一六八四~五五)までは約1〇〇m四方に桜樹が茂り、人々が遊歩に興じた名勝地だったという伝説がある。この古木は、その桜林の唯一の生き残りであるといわれ、別名「神代桜」「大桜」などとも呼ばれた。
明治時代に作られた中郷小学校校歌「中郷桜の歌」にも歌われ、昔から住民に親しまれてきた古木である。 (飯綱町教育委員会設置の案内板から)

100501_0835_黒川桜林のエドヒガン(飯綱町) 100501_0837_黒川桜林のエドヒガン(飯綱町)
飯綱町黒川の田園地帯 黒川桜林のエドヒガン





ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

100425_1051_矢筒城跡のカタクリ(飯綱町)

上水内郡飯綱町の矢筒城跡(地図)ではカタクリが満開となり、大勢の家族連れが鑑賞に訪れています。 (写真:矢筒城跡遊歩道に咲くカタクリ=25日撮影、640×480拡大可能)

<参考HP>
・ 美しい花とおいしい実のなる信州飯綱町 (飯綱町観光協会)
  http://www.1127.info/

<参考資料> 矢筒(やづつ)城跡
矢筒山(標高五六六・七メートル)は単に城山ともいわれている。文献中には黒川城または牟礼城などの名が登場する。昭和五四年矢筒城館跡の緊急発掘で、山の東南斜面直下、内堀と外堀(現舗装道路)に囲まれた畑地内に中世の館跡(現飯綱病院)が確認された。そこでこれまで普通の山城と考えられていたが、山城と館が合体した平山城であることがわかった。
昭和六一年第二次矢筒城館跡緊急発掘の結果、内堀の深さは約四メートルもあるV字型空掘であったことも確認された。山頂には本丸・二の丸があり、北側は急峻で八蛇川の谷に落ち込み、南斜面は五条の帯郭でめぐらされ、縦堀・馬場等も備わり、まさに要害堅固な平山城というべきである。
大手口は東方からの登山道で、ほかに北と西にも小登山道がある。言い伝えによると永正の頃の城主は島津権六郎といわれ、その所領は現在の牟礼村はもちろん、三水村普光寺倉井にまで及んだ時代があったようである。
昭和四三年本丸跡中央に平和のシンボルとして平和観音が建立された。ここからは牟礼盆地が一望でき、北に城下町時代の地名である字裏町、南に字表町等が眼下に展開している。ことに表町地区には近年、近代工業が進出し、再び新しい町が形成されつつある。 (旧牟礼村教育委員会設置の案内板から)

100425_1055_矢筒城跡(飯綱町) 100425_1047_矢筒城跡(飯綱町)
遊歩道入口 周辺にはカタクリが群生
100425_1044_矢筒城跡(飯綱町) 100425_1045_矢筒城跡(飯綱町)
本丸跡にある平和観音 本丸跡下にある郭の跡





ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

090922_1224_旧北国街道牟礼宿・武州加州道中境碑(飯綱町)

090922_1225_旧北国街道牟礼宿・武州加州道中境碑(飯綱町)
わずかに「武」の字が読める碑
武州(江戸)と加州(加賀)の中間に位置(地図)することから、加賀藩の大名が建立したものと伝えられる石碑です。 (写真=22日撮影)

<参考資料> 史跡 武州・加州道中堺
この地点は江戸(武州)から加賀(加州)に通じる北国街道の道程のちょうど中間にあたるところから加賀の大名がこの道中堺碑を建てたものといわれている。
昔、加賀の前田候が参勤交代の往復でここに到着すると江戸屋敷と金沢城へ早飛脚を立てて旅の無事を知らせてといわれている。
このあたりの地名が古くから「立石」と呼ばれていることや碑の文字と書体などから江戸時代初期に建てられたものと推定される、 (当時の牟礼村教育委員会設置の案内板から)





ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
ブログ内検索
ブログランキング投票
- ランキングに参加中 -
ポチっとクリック!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]