[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【撮影場所】 テンホウ小布施店 (上高井郡小布施町)
【撮影日時】 平成25年2月23日
【コメント】
諏訪市中洲に本社を置く株式会社テンホウ・フーズの直営店。小布施店は、観光客で賑わうエリアから少し離れた小布施町中松の広域農道(北信濃フルーツ街道)沿いにあり、ログハウス風の建物は通りからも目立つオシャレなお店です。
今回頂いたのは、長崎ちゃんぽん風の「テンホウメン」(560円)。太麺と濃厚なスープ味、たっぷり盛られた野菜との調和が絶妙で、それでいて誰もが満足できるリーズナブルなお値段。これはおススメ。
テンホウ小布施店
電話:026-247-6359
地図:上高井郡小布施町大字中松
<参考HP>
・ みんなのテンホウ
http://tenhoo.jp/
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
【撮影場所】 ラーメン大学若槻店 (長野市)
【撮影日時】 平成25年1月26日
【コメント】
長野市田中にある「ラーメン大学」(株式会社エスネッツ=長野県千曲市)の若槻店。
今回は、ラーメンファンの間でも人気のメニューである「こて味噌ラーメン」シリーズから、ちょこっと辛めの「辛こて味噌ラーメン」(780円)を注文。食べ始めの頃は寒々していたカラダも、次第にポカポカしてきて汗がでてくるほど…。仕上げは、自慢の餃子で。
ラーメン大学 若槻店
電話:026-296-0141
地図:長野市田中
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
【撮影場所】 味の道くさ いむらや権堂店 (長野市)
【撮影日時】 平成25年1月19日
【コメント】
長野市上千歳町にある「味のみちくさ いむらや」の権堂店。昼夜問わず、老いも若きも集うこの店の人気メニューは、昔から定評のある「あんかけ焼きそば」。ぱりぱりの麺にのったあんかけと、好みに合わせて垂らした辛子酢が次第に麺に絡み合うことで、しっとりした味わいとなることが特徴。もちろん持ち帰りも可能です。
今回は、いむらや独特の黒いスープがたっぷりの「中華そば」(410円)を注文。特別おいしい…と感じるものではありませんが、何故か懐かしさで立ち寄ってしまう、そのような仕上がりです。食券はレジにてお求めを。
いむらや権堂店
電話:026-235-0344
地図:長野市鶴賀
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
【撮影場所】 麺匠がむしゃら (駒ヶ根市)
【撮影日時】 平成25年1月4日
【コメント】
駒ヶ根市上穂南(うわぶみなみ)にある地元でも人気のラーメン店。今回は、伊那ケーブルテレビ( http://www.inacatv.co.jp/ )で放送されている‐まちおこし情報番組‐「素でどうでしょう」に登場する方がプロデュースした期間限定の「豚将ラーメン」を味わいました。
この「豚将ラーメン」、具材を特製マヨ塩だれで炒めているのが特長とか。とんこつベースのメニューは「マイルド醤油」と「ぴり辛スタミナ味噌(写真)」の2種類で、料金はどちらも850円。伊那市では「麺屋二八」と駒ヶ根市の「麺匠がむしゃら」の2店舗だけで提供されており、1月下旬まで味わうことができるということです。
麺匠がむしゃら
電話:0265-83-1301
地図:駒ヶ根市上穂南
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
【撮影場所】 道の駅小谷 鬼の厨 (北安曇郡小谷村)
【撮影日時】 平成23年5月4日
【コメント】
北安曇郡小谷村の国道158号線にある道の駅小谷内にあるレストラン。改装されたのか、以前の雰囲気よりも断然オシャレで、県内外から訪れる観光客にも好印象な店舗づくりになっていて、ちょっとびっくり。
オーダーはセルフ形式で、料理の準備ができると、会計した後に手渡されるスティック状のブザーが鳴り、カウンターに料理を取りに行くという仕組み。このレストランのおすすめ料理はかまどで炊いたご飯がメインの「かまど飯定食」。小谷村で生育されているという豚肉と、温泉たまごを使った「温玉かつ丼」(1100円)は今も健在。
今回頂いたのは、「塩ラーメンとミニ豚すき丼」のセット(980円)。あっさりした塩ラーメンに温千たまご、チャーシューが乗ったもの。ミニ豚すき丼は直径10センチ程度のお椀で、ラーメンとのセットでも負担にならないくらい。ラーメン単品だと680円、ミニ豚すき丼は430円ですから、セットメニューで注文したほうがお得かもしれません。
今度はぜひ、「かまど定食」を頂いてみようかと…。
<参考HP>
・ 道の駅小谷
http://www.vill.otari.nagano.jp/mitinoeki/index.html
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |