[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
北安曇郡池田町の相道寺地区では、毎年1月、地区の道祖神を覆っている屋根の葺き替えを、住民の皆さんが共同で作業を行う伝統行事が伝えられています。今年は9日の午後1時から行われたそうで、当日の様子は池田町観光協会さんのブログに詳しく紹介されています。ぜひご覧ください。
<参考HP>
・ 池田町観光情報
http://shinshu.fm/MHz/06.30/
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
北安曇郡池田町会染のあづみ野池田クラフトパーク(地図)では、今年で4回目の開催となる「いけだまちてるてる坊主アート展」が20日から始まり、北アルプスを望む会場に全国から寄せられたユニークな「てるてる坊主」が飾られました。
「てるてる坊主アート展」は、20日から22日までの3日間と、28日と29日の2日間開催されます。 (写真:あづみ野池田クラフトパーク=20日午後撮影、640×480拡大可能)
<参考HP>
・ 池田町観光協会
http://www.ikeda-kanko.jp/
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
全国から寄せられたユニークなてるてる坊主が飾られる「いけだまちてるてる坊主アート展」が21日から、北安曇郡池田町会染のあづみ野池田クラフトパーク(地図)で始まりました。
このアート展は、童謡「てるてる坊主」を作詞した池田町出身の浅原六朗にちなんで開催されているもので、全国各地からオリジナル作品のてるてる坊主が出品されることで知られています。
22日は晴天に恵まれ、会場では青空の下で揺れるユニークなてるてる坊主の作品を楽しむ人たちで賑わいました。
「いけだまちてるてる坊主アート展」は、21日から23日までと29日と30日の5日間開催されます。 (写真=22日撮影、640×480拡大可能)
<参考HP>
・ 池田町観光協会
http://www.ikeda-kanko.jp/
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
「信州横断~元気なふるさと収穫祭めぐり~2008」に参加した際に、家族がアンケートを投稿したところ、先週、北安曇郡池田町からプレゼントとして地元産大豆を発酵させて作ったという「テンペ味噌」が送られてきました。
写真の「金の鈴」は「テンペ発酵大豆」を3割使用したもので、ほかに米麹使用の「銀の鈴」があり、どちらもまろやかで風味の良い味噌に仕上がっているのが特徴のようです(長野県ホームページ・旬の農産物情報から)。
ありがとうございました。
<参考HP>
・ bistro chamomile
http://www.bistro-chamomile.com/
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
北安曇郡池田町会染のあづみ野池田クラフトパーク(地図)では、22日から24日まで「いけだまちてるてる坊主アート展」(主催:てるてる坊主アート展実行委員会事務局)が開催されています。
このイベントは、童謡「てるてる坊主」を作詞した浅原六朗氏が池田町出身であることにちなみ始まったもので、今年で2度目の開催。全国から寄せられたさまざまなてるてる坊主が、芝生を渡る風のなかで踊っていますよ。 (写真:管理人のお気に入り=22日撮影)
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |