忍者ブログ
管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




鼻顔稲荷神社 初午祭
開催日時:平成31年2月11日(月)
開催場所:鼻顔稲荷神社(佐久市)
参考HP
信州佐久 旅のガイド(佐久市観光協会)
http://www.sakukankou.jp/


ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

PR



「ねじ」(米粉で作ったお餅)を積んだわら馬を引き、道祖神に「ねじ」をお供えして無病息災を祈る行事。道祖神へのお供えが終わった後、わら馬は自宅の屋根に投げる。

国選択無形民俗文化財
戸沢のねじ行事
開催日時:平成31年2月10日(日)
開催時間:午前7時30分~午前8時
開催場所:戸沢地区(上田市真田町長)
参考HP
上田市ホームページ
http://www.city.ueda.nagano.jp/


ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]




第12回信州農村歌舞伎祭
開催日時:平成31年2月10日(日)
開催時間:午前11時30分
 (開場午前10時30分)
開催場所:長野県伊那文化会館大ホール
料金:大人1000円、高校生以下無料
そのほか:
 大鹿歌舞伎保存会(下伊那郡大鹿村)
 田立こども歌舞伎(木曽郡南木曽町)
 下條歌舞伎保存会(下伊那郡下條村)
参考HP:
長野県伊那文化会館
http://inabun.or.jp/


ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]




第37回いいやま雪まつり
開催日時:
平成31年2月9日(土)~10日(日)
開催場所:城北グランド・市内全域(飯山市)
参考HP:
第37回いいやま雪まつり
http://www.isnowfes.org/





ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]




暦の上で最も寒い「大寒」に行われる草越地区に伝わる伝統行事。「兜巾」といわれる藁(わら)で作った冠をかぶった若者が、ふんどし姿で冷水を浴び、地区を駆け巡りながら熊野神社へ「兜巾」を奉納するというもの。五穀豊穣・無病息災を祈願する寒行のひとつ。平成元年に県の無形民俗文化財に指定。

県無形民俗文化財 寒の水
開催日時:平成31年1月20日(日)
開催時間:午後6時
開催場所:草越公民館~熊野神社
参考HP:
浅間山に抱かれた町 御代田町
http://www.town.miyota.nagano.jp/


ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
ブログランキング投票
- ランキングに参加中 -
ポチっとクリック!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]