忍者ブログ
管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平成28年4月24日更新

平成28丙申年諏訪大社式年造営御柱大祭PV
(御柱情報センター の youtube から)

御柱情報センターが公開している平成28年度の諏訪大社御柱祭PV。
(※PVは期間限定の公開)
現在、諏訪市内に仮住まい中の管理人ひろさくも、この機会に御柱祭の魅力(勤務先の都合で上社の御柱祭が中心になります)に迫ってみたいと思っています。

<御柱祭日程> 
上社:山出し
平成28年4月2日(土)~4日(月)
上社:里曳き
平成28年5月3日(火)~5日(木)
上社:宝殿遷座祭
平成28年6月15日(水)
下社:山出し
平成28年4月8日(金)~10日(日)
下社:里曳き
平成28年5月14日(土)~16日(月)
下社:宝殿遷座祭
平成28年5月13日(金)


040403_1342_平成16年度御柱祭・木落とし(茅野市) 040403_1658_平成16年度御柱祭・川越し(茅野市)
040403_1537_平成16年度御柱祭・川越し(茅野市) 040403_1535_平成16年度御柱祭・川越し(茅野市)
平成16年度諏訪大社御柱祭(上社)
040411_1339_平成16年度御柱祭・萩倉集落(下諏訪町) 040411_1334_平成16年度御柱祭・萩倉集落(下諏訪町)
040411_1356_平成16年度御柱祭・木落とし坂上部から(下諏訪町) 040411_1435_平成16年度御柱祭・春宮四の柱の曳行(下諏訪町)
平成16年度諏訪大社御柱祭(下社)

<参考HP>
・ 御柱祭公式
  http://www.onbashira.jp/
・ 信濃國一之宮 諏訪大社
  http://suwataisha.or.jp/
・ 御柱祭いくぞやい(諏訪市)
  http://www.city.suwa.lg.jp/kanko/onbashira/
・ 御柱祭 東三地区 氏子会
  http://higashi3.www2.jp/
・ 下諏訪町観光協会
  http://shimosuwaonsen.jp/


160211_1445_御柱出発の地(原村)
諏訪大社上社御柱の曳行ルート
(諏訪郡原村・平成28年2月11日撮影)

<管理人ひろさくの備忘録>
emoji上社御柱祭<山出し>曳行日程

16_諏訪大社上社<山出し>曳行日程

emoji上社御柱祭<里曳き>曳行日程

16_諏訪大社上社<里曳き>曳行日程
  
emoji 御柱祭当日の情報はLCVFMのアプリで

150905_LCV FM769_QRcode(iPhone) 150905_LCV FM769_QRcode(Android)
iPhone 版 Android 版

諏訪地域の話題や、観光情報が聴けるコミュニティFM「LCV769」(地図)の無料アプリ。QRコードから「App Store」(iPhone版)または「Google Play」(Android版)を起動し、ダウンロードをするだけで聴取可能です。

<参考HP>
・ LCVFMホームページ
  http://lcvfm769.jp/
 

<御柱祭関連記事> 
emoji 諏訪大社上社御柱用材、伐採した辰野町で公開

151121_1207_かやぶきの館に勢揃いした諏訪大社御柱祭に使われる上社御用材(辰野町) 151121_1210_かやぶきの館に勢揃いした諏訪大社御柱祭に使われる上社御用材(辰野町)
151121_1214_かやぶきの館に勢揃いした諏訪大社御柱祭に使われる上社御用材(辰野町) 151121_1222_かやぶきの館に勢揃いした諏訪大社御柱祭に使われる上社御用材(辰野町)
諏訪大社御柱祭 上社御用材
(上伊那郡辰野町横川のかやぶきの館)

上伊那郡辰野町の横川国有林で伐採された御柱祭に使われる諏訪大社上社御用材が、同町のかやぶきの館(地図)敷地内に勢揃いし、15日から一般に公開されました。
(写真:諏訪大社御柱祭に使われる上社御用材が勢揃いした上伊那郡辰野町横川のかやぶきの館=平成27年11月21日午前撮影、640×480拡大可能)

emoji 諏訪大社上社本宮で行われた抽撰式
 
160215_1101_諏訪大社上社御柱祭・抽籖式(諏訪市) 160215_1108_諏訪大社上社御柱祭・抽籖式(諏訪市)
160215_1112_諏訪大社上社御柱祭・抽籖式(諏訪市) 160215_1104_諏訪大社上社御柱祭・抽籖式(諏訪市)
諏訪大社上社御柱祭 抽籖式

諏訪市の諏訪大社上社で15日、御柱祭で曳行を担当する柱を決めるための抽籖式が行われました。
本抽籖で注目の本宮一を引き当てたのは、豊田・四賀地区(諏訪市)で、大正9年(1920)以来96年ぶりの快挙。本宮二は中州・湖南(こなみ)地区に決まり、諏訪市が本宮一と本宮二を曳く大役を担うことになりました。
(写真:諏訪大社上社で行われた抽籖式の様子=平成28年2月15日午前撮影、640×480拡大可能)

emoji 諏訪市内各地で「綱打ち」

御柱祭・四賀飯島区の「綱打ち」
( Hirosaku Video の youtube から )

96年ぶりに「本宮一」を曳くことになった豊田・四賀地区(飯島区)で、先月行われた綱打ちの様子を youtube にアップしました。
映像の綱打ちは地域の小宮に使われる曳き綱で、1束20本ほどの縄3束を、太さ約20cmにより上げるものでしたが、全員が満身の力を込め、さらに「よいさ、よいさ」の掛け声とともに息を合わて行わないとできない、それはそれは難しい作業でした。
この日は御柱祭に使われる曳き綱2本も一緒に仕上げられ、3月末頃まで、近くの量販店や金融機関に置かれ、氏子のみなさんの力作を見ることができるようになっています。
綱打ちが終ると、次は御柱を曳行する時に使う「てこ棒」作りが始まり、できあがった「てこ棒」は諏訪大社上社に納められ、あと1ヶ月に迫った御柱祭に備えることになります。
(映像:諏訪市四賀の飯島区で行われた「綱打ち」の様子=平成28年2月28日午前撮影)

emoji 秋宮一之御柱に使われる元綱の「綱打ち」

160312_0928_1_下諏訪町四王区の綱打ち(下諏訪町) 160312_0928_2_下諏訪町四王区の綱打ち(下諏訪町)
160312_0927_下諏訪町四王区の綱打ち(下諏訪町) 160312_0930_下諏訪町四王区の綱打ち(下諏訪町)
160312_0931_w_下諏訪町四王区の綱打ち(下諏訪町)
秋宮一之御柱元綱の綱打ち(下諏訪町四王区)

諏訪郡下諏訪町四王区で、10日から13日までの4日間、諏訪大社下社御柱祭において秋宮一之御柱に使われる元綱を仕上げる「綱打ち」が行われました。
12日付長野日報によれば、地元住民有志でつくる「四王藁の会」のみなさんが区内の田んぼで育てた2年分の麦わら3000束(セキトリ使用)が使われ、仕上げられた元綱(女綱)は長さ約34m、太さ約30cm、重さは1トンにもなったそうです。
会場の四王公園には、大勢の氏子のみなさんが集り、それぞれの係に分かれ、立派な元綱作りに汗を流されていました。
(写真:下諏訪町の四王公園で行われた秋宮一之御柱の元綱の「綱打ち」=12日午前撮影、640×480拡大可能)

emoji 「本宮二」 諏訪大社上社本宮の神楽殿に綱納め

160326_1313_諏訪大社上社本宮神楽殿に奉納された「本宮二」の綱(諏訪市)
奉納された「本宮二」の綱
(諏訪大社上社本宮)

20日、本宮二の御柱を曳行する諏訪市の中州・湖南(こなみ)地区の氏子約450名が、諏訪大社上社御柱祭の「山出し」と「里曳き」で使われる綱24本を上社本宮の神楽殿に奉納(綱納め)を行いました(21日付長野日報)。綱は木作りが行われる31日まで置かれるそうです。
(写真:諏訪大社上社本宮 神楽殿に奉納された「本宮二」の綱=26日午後撮影、640×480拡大可能)

emoji いざ、山出しへ

160402_0720_諏訪大社上社御柱祭「山出し」(茅野市・諏訪郡原村境の綱置場) 160402_1002_諏訪大社上社御柱祭「山出し」(原村柳沢交差点~茅野市穴山)
綱置場 柳沢交差点付近
160402_1103_諏訪大社上社御柱祭「山出し」(茅野市穴山の「穴山の大曲」) 160402_1427_諏訪大社上社御柱祭「山出し」(茅野市長峰交差点付近)
穴山の大曲 長峰交差点付近
160403_0826_諏訪大社上社御柱祭「山出し」(茅野市宮川の「木落し坂」) 160403_0902_諏訪大社上社御柱祭「山出し」(茅野市宮川の「木落し坂」)
木落とし
160403_1157_w_諏訪大社上社御柱祭「山出し」(茅野市宮川の「川越し」)
川越し
160403_1231_諏訪大社上社御柱祭「山出し」(茅野市宮川の「川越し」) 160403_1359_諏訪大社上社御柱祭「山出し」(茅野市宮川の「御柱屋敷」)
川越し 御柱屋敷

4月2日から4日まで行われた諏訪大社上社御柱祭「山出し」。
前々回(平成16年)に初めて御柱祭を訪ねた時に感じた、氏子のみなさんの動きや熱気に包まれた会場の様子を映像で伝えられないか、という思いから、今回はおこづかいをはたいて、フルハイビジョンのビデオカメラを購入。前々日に届いたビデオカメラと、愛用のデジカメを携え、2日は茅野市・諏訪郡原村境の「綱置場」から「木落し坂」まで、3日は「木落し坂」から「御柱屋敷」まで、勤務する営業所のある四賀地区が担当する「本宮一」を中心に追い掛けてみました。
2日の歩数は27000歩、3日は15000歩。
風がやや強かったものの、青空が広がり、勇壮豪快なお祭りを楽しむことができました。
 
emoji 里曳きを前に行われる「皮むき」作業
 
160423_1140_御柱屋敷(茅野市) 160423_1148_御柱屋敷(茅野市)
160423_1149_御柱屋敷(茅野市) 160423_1144_御柱屋敷(茅野市)

16日、諏訪大社上社御柱祭「山出し」で曳行された御柱を安置する御柱屋敷(茅野市宮川安国寺)で、5月3日から始まる「里曳き」に向けて、御柱の皮をむく作業が行われました。写真左上は皮むきの作業を終えた本宮一(豊田・四賀地区)の御柱で、当日は約300人が集まり、目通り周囲3.85m、長さ約18mの御柱の皮をはがす作業が行われました。
23日は、本宮三を担当する諏訪郡富士見町の境・本郷・落合地区のみなさんが追い掛けのわなぐり造りの作業を、また、前宮一を担当する富士見町と茅野市金沢地区のみなさんが皮むきの作業(写真左下と右下)を行いました。
(写真左上:御柱屋敷に安置されている本宮一の御柱、右上:「川越し」の会場、左下と右下は皮むき作業を行う前宮一を担当する富士見町・茅野市金沢の氏子のみなさん=23日午前撮影、640×480拡大可能)


ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
ブログランキング投票
- ランキングに参加中 -
ポチっとクリック!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]