[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
年度末を迎え、毎日数字とにらめっこの管理人。
残り2週間。
あとは人事尽くして天命を待つ…といった状況。
20日は南信州へ
忙中閑あり。
20日の休日は長野の自宅に戻らず、春を求めて南信州へ。
英気を養い、最終週に望みます。
<参考HP>
・大田稲荷神社 「お練り祭り」 (売木村ホームページ)
http://www.urugi.jp/
・2013中馬ぬくもり街道ひなまつり (阿智村商工会)
http://achimura.com/
伊那市観光フォトコンテスト作品募集
平成24年4月から25年3月までに伊那市で撮影した作品が対象。部門には「花・自然」「イベント・祭り」「観光地・文化施設」「JR飯田線」「特別部門」など。応募期間は平成24年10月1日から平成25年3月25日(当日消印有効)。詳しくは伊那市役所商工観光部観光課( http://www.inacity.jp/ )まで。
中央道恵那山トンネル(下り)の天井版撤去工事は、5月大型連休以降
中央自動車道恵那山トンネル(下り:飯田山本IC→多治見IC)の天井板撤去工事は、観光関係の影響を考慮し、5月の大型連休以降に約1ヶ月の予定で行われるということ(らしい)です。詳しくはNEXCO中日本( http://www.c-nexco.co.jp/traffic/construction/const_info.html )をご覧ください。
今週のできごと
9日(土)
<南信の古城> 主郭跡に諏訪神社・竹松城跡 (伊那市・長野日報)
・伊那市の最高気温20.7度
・第18回チャレンジチャンピオン大会 (駒ヶ根市・市民体育館)
・第42回駒ヶ根ふるさと講座 (駒ヶ根市・赤穂公民館)
・雪割草展示会 (箕輪町松島・松島コミュニティーセンター)
10日(日)
・農業組合法人みなみわり設立総会 (駒ヶ根市)
・雪割草展示会 (箕輪町松島・松島コミュニティーセンター)
11日(月)
・東日本大震災から2年
12日(火)
・公立高校入試後期選抜
13日(水)
・日本気象協会予想、高遠の桜は4月8日に開花
14日(木)
・公立高校長人事異動発表
・海外青年協力隊第4次隊派遣前訓練修了式 (駒ヶ根市)
・~伝統から革新~ 萩焼精鋭作家展
(伊那市・ベルシャイン伊那店、19日まで)
・手塚治虫版画展
(駒ヶ根市・ベルシャイン駒ヶ根店、24日まで)
15日(金)
・JR中央本線・ミニエコー(クモハ123系)最終運行
・信州豊南短期大学卒業式 (辰野町)
来週のできごと
16日(土)
・上伊那地方小学校卒業式
・井月忌句会 (伊那市・伊那市創造館)
・養命酒健康の森感謝祭 (駒ヶ根市・養命酒駒ヶ根工場、18日まで)
養命酒健康の森 >>> http://www.yomeishu.co.jp/forest/
17日(日)
・第18回子育て地蔵尊すくすく縁日 (駒ヶ根市)
24日(日)
・春の高校伊那駅伝2013
・中川人形保存会発表会 (中川村・中川文化センター小ホール)
アルプスがふたつ映えるまち 駒ヶ根市
YouTube に公開されている長野県駒ケ根市を紹介する映像(企画:駒ヶ根市総務部秘書広報課)。管理人が現在勤務する、中央アルプスと南アルプスを望む、風光明美な素敵な街の魅力がたっぷり詰まった作品です。
「今週のいなだに」では、この映像を毎回ブログに掲載し、駒ヶ根市を紹介したいと思います。ぜひ遊びに来てくださいね。
伊那の今はライブカメラで
伊那ケーブルテレビのホームページ( http://www.inacatv.co.jp/index.html )に、市内8カ所に設置したライブカメラの映像が提供されています。
駒ヶ根の今はライブカメラで
ケーブルテレビ「エコシティー・駒ケ岳」のホームページ( http://www.cek.co.jp/ )に、市内2カ所に設置したライブカメラの映像が提供されています。
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>>
日本列島夢紀行 信州からあなたへ
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |