[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2月月末の大雪にはびっくり。
前日のニュースで伊那谷でも15センチ程度の降雪がある…ということは聞いていましたが、まさかこれほどの降りになるとは思いませんでした。前回の降雪では通勤に大変な時間を要したという失敗があったことから、今回は伊那市内の仮住まいを午前6時30分に出発。幸いにも、国道153号線に目立った混雑はなく、流れも順調だったことから、7時20分頃には駒ヶ根市内にある営業所にたどり着くことができました。
2月後半から3月にかけては、伊那谷でも「カミ雪」という大降りがあるようです。低気圧が日本の南海上を西から東へ移動する場合に、この「カミ雪」になるようですので、暖かくなった…と安心することなく、4月になるまでのしばらくの間、テレビの天気予報にも注意していたいと思います。
前回の「今週のいなだに」で、3月10日と11日の2日間、飯田線で活躍してきた119系車両の運行記念イベントが行われる…という話題を取り上げましたが、思いもかけず、3日午後、上伊那郡飯島町を訪ねた際にその119系(青い塗装の電車を「幸せの青い電車」と呼ぶ)が駒ヶ根方面に向かって走っていきました。
記念イベントは、10日がツアー向けのものでJR飯田駅を12時55分に出発し、伊那市駅には14時29分に到着。また翌日の11日は一般客向けに伊那市駅を15時6分に出発し、飯田駅には17時1分に到着予定ということです。詳しくはJR東海のホームページ(http://jr-central.co.jp/)をご覧ください。
(写真:JR飯田線飯島駅~田切駅間を走る119系=3日撮影、640×480拡大可能)
今週のできごと
29日(月)
・ 上伊那地方に大雪
・ 経済・雇用対策緊急会議 (駒ヶ根市)
3日(土)
・ みはらしファーム「ひなまつり」 (伊那市)
・ みはらしファーム「チューリップ祭り」 (伊那市)
・ 美しい村づくりシンポジウム (上伊那郡中川村)
4日(日)
・ いーな雑穀フェスタ (伊那市)
突撃!仮住まいの晩ごはん | |
2月27日 | 3月1日 |
毎回のことながら、伊那谷(上伊那)の話題をもう少し記してみたいとは思うのですが、特段取り上げることも少なく、実のところ苦労しているのが実情。毎朝購読している長野日報を読むにつれ、記者さんも大変だろうなぁ…と感じています。それだけのどかで平和…ということなのかもしれませんね。
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |