[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
管理人が仮住まい先・松本でのできごとを1週間分まとめて紹介するコーナーです。
18日(土)~19日(日)
・ 信濃の国楽市楽座 (信州スカイパーク)
19日(日)
・ ディズニーバス・ドリームクルーザー松本に
・ 松本城で古式砲術演武
・ 新そば祭り (日穀製粉松本工場)
・ 虚空蔵山米担ぎマラソン (松本市四賀)
松本市四賀の虚空蔵山(こくぞうさん)で行われる恒例イベント。コメを背負って走るマラソンで知られていますが、この虚空蔵山(地図)、標高こそ低いものの、かなりの急傾斜。21日付市民タイムス記事によれば、その標高差は500メートルとのこと。コメを背負って走るだけでも大変なのに、凄すぎる…。
・ 第18回ものぐさ太郎祭り
「御伽草子」に登場するものぐさ太郎は、生来のなまけモノ。しかし、都に上がった彼はその後認められ、やがて信濃中将に任じられるという大変な出世するということで聞いたこともあるのではないでしょうか。市内新村には、ものぐさ太郎が住んでいた(寝ていた)と伝わる跡が残っているそうです。
<参考HP>
・ あたらしの郷
http://f1.aaa.livedoor.jp/~monokusa/
<マピオン地図>
・ 松本市大字新村
22日(水)
・ 島立の休耕田に満開のコスモス
22日付市民タイムス記事を読んで満開のコスモスを見てきました。場所は、松本筑摩高校の西側の休耕田(地図)で、たくさんのコスモスが花を咲かせていました。駐車場もありましたので、ゆっくりご覧になれます。
・ 市内に今井に道の駅
これも22日付市民タイムスの記事に掲載されていたもの。25日、塩尻市からの帰りに県道(アルプスグリーン道路)を通りましたら、造成中の現場(地図)がありました。道の駅には農産物直売所なども設けられるそうで、完成は平成21年8月を予定しているとのことです。
・ 第49回国宝松本城菊花展
11月4日まで国宝松本城本丸庭園で開催。
<参考HP>
・ 松本市ホームページ
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/
24日(金)
・ テアトル銀映が閉館
現在、イトーヨーカー堂北側駐車場に建設中のシネマコンプレックスは、12月開館予定。
ランキングに参加しました。 Click >>> にほんブログ村 長野情報
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |