管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
御柱祭・四賀飯島区の「綱打ち」 ( Hirosaku Video の youtube から ) |
96年ぶりに「本宮一」を曳くことになった豊田・四賀地区(飯島区)で、先月行われた綱打ちの様子を youtube にアップしました。
映像の綱打ちは地域の小宮に使われる曳き綱で、1束20本ほどの縄3束を、太さ約20cmにより上げるものでしたが、全員が満身の力を込め、さらに「よいさ、よいさ」の掛け声とともに息を合わて行わないとできない、それはそれは難しい作業でした。
この日は御柱祭に使われる曳き綱2本も一緒に仕上げられ、3月末頃まで、近くの量販店や金融機関に置かれ、氏子のみなさんの力作を見ることができるようになっています。
綱打ちが終ると、次は御柱を曳行する時に使う「てこ棒」作りが始まり、できあがった「てこ棒」は諏訪大社上社に納められ、あと1ヶ月に迫った御柱祭に備えることになります。
今週のできごと
※ここでは先週の金曜日から今週木曜日までの諏訪周辺のできごとを掲載
4日(金)
<御柱祭>上社里曳き曳行日程発表
発表された曳行日程によれば、表にもあるように、本宮一から本宮四までは5月3日から5日までの3日間、前宮一から前宮四までは3日と4日の2日間、里曳きが行われるようです。
管理人ひろさくの営業所のある四賀地区は今回本宮一を曳くので、5月3日は御柱屋敷の出発から「わかされ」までを密着。ただ、「権祝邸前」(11:30)から「わかされ」(16:30)まではそれほど距離があるわけではないので、この間に本宮二から本宮四、さらに前宮一から前宮四までの動きも見学可能できるのではないかと思っています。
また、第一日目に行われる前宮一から前宮四までの御柱が、メドデコを付けたまま前宮の鳥居をくぐり、本殿前の坂を駆け上がる場面(15:30~17:00)は、里曳きの見どころとなっている(らしい)ので、裏道(旧鎌倉道)を抜けて、前宮本殿近くからその様子がカメラに収められればいいなぁと思っています。
第二日目は前宮の建御柱がメインでしょうか。本宮一の「わかされ」出発は午前8時30分。賑やかに出発するであろう御柱を見送った後、前宮まで歩き、「冠落し」(11:00)に密着。前宮の「建御柱」(15:00)が終了した後は、お取引先などが開設している「お宿」めぐりをしながら時間を過ごし(飲み過ぎ注意)、本宮一から本宮四まで、豪快に境内に曳き入れられる様子(16:30~17:00)を見学する予定です。
そして最終日の第三日目。前宮の里曳きは前日で全て終了しますので、当日は本宮の「建御柱」の様子を朝から密着。「お宿」でのんびりしながら、最後の「建御柱」までを見学したいと考えています。
大型連休後半は全て、この諏訪の御柱祭に全力投球。仮住まいから毎日、トコトコ歩いて、諏訪大社通いをすることになります。
<御柱祭>豊田地区で御柱役員総会
(諏訪市・豊田公民館)
・信州諏訪・伊豆いとう食品フェア
(諏訪・市内16の飲食店、12日まで)
・諏訪湖のワカサギ採卵始まる
(諏訪市・諏訪湖漁業協同組合)
・長野県福祉大学校卒業式(諏訪市)
・長野国際文化学院卒業式(諏訪市)
・諏訪中央病院看護学校卒業式(茅野市)
5日(土)
<御柱祭>
本宮一:豊田・四賀地区 曳行路を視察(諏訪市)
<御柱祭>沖田町猿田彦神社 一の柱の木作り
(諏訪市・沖田公園)
8日付長野日報によれば、神社の御柱祭は9月24日と25日に行われ、その際に建てられる御柱だそうで、今回作業を行ったのは4本の御柱のうちの「一の柱」。昨年11月に伐採したアカマツで、長さは約8・5m、直径45cm。13日には完成させ、おぎのや諏訪インター店に飾られるそうです。
<御柱祭>安国寺区祭典委員会 綱打ち
前宮四:ちの・宮川地区(茅野市・区公民館裏)
<御柱祭>元綱の綱打ち
前宮三:豊田・玉川地区(茅野市・長円寺境内)
<御柱祭>
前宮一:メドデコの入魂式
(茅野市・木舟研修センター)
<御柱祭>
本宮四:原・泉野地区でメド合わせ(原村)
<御柱祭>中新田区木遣り大会(原村)
<御柱祭>
境・本郷・落合地区で御柱サイト開設(富士見町)
・諏訪地域高校卒業式
・水陸両用バス出発セレモニー
(岡谷市・岡谷市役所)
・第10回スワいち「春まちカフェ2016」
(茅野市・ JR茅野駅前ビルベルビア)
・第13回下諏訪町吹奏楽交流演奏会
(下諏訪町・下諏訪町総合文化センター)
6日(日)
<御柱祭>岡谷・三区山の神神社御柱祭
(岡谷市・三区山の神神社)
<御柱祭>伝統のメドフジ綱打ち
本宮二:中州・湖南地区(諏訪市、長野日報)
※「メドフジ」とは御柱と引き綱を結ぶ綱のこと
<御柱祭>茅野市各地で綱打ち
<御柱祭>下諏訪町各地で綱打ち
<御柱祭>
秋宮四 元綱・てこ・追い掛け綱研修会
(下諏訪町・御柱パーク)
<御柱祭>
本宮四:全体会議(原村・村中央公民館)
・全信州バトミントン選手権大会(岡谷市)
・上野大根の引き渡し(諏訪市・上野公民館)
・高島小学校・第9回ももの花コンサート(諏訪市)
・茅野でセロリの定植始まる
(茅野市・玉川上北久保、長野日報)
7日(月)
・岡谷市看護専門学校卒業式(岡谷市)
・上川マレットゴルフ場現地視察
(諏訪市・上川マレットゴルフ場愛護会)
8日(火)
<御柱祭>諏訪地方の警察署でリストバンド作製
<御柱祭>諏訪市歴代法被 ずらり
(諏訪市・かねき呉服店、長野日報)
<御柱祭>境築に子供木遣り
(富士見町・信濃境公民館、長野日報)
・国公立大学2次試験前期日程合格者発表
・諏訪市内の最低気温7.3度
・諏訪市内で震度1の地震
震源地は伊那市高遠町
諏訪市内よりも茅野市内で揺れを感じた模様
・上川マレットゴルフ場再開(諏訪市)
9日(水)
<御柱祭>
秋宮四:旧岡谷3区で結団式(岡谷市)
<御柱祭>諏訪大社下社御柱祭
御柱を曳き出す位置に動かす作業(下諏訪町)
・公立高校2016年度後期選抜
・重要文化財指定書伝達
(諏訪市・諏訪大社上社本宮)
・春限定商品「桜花漬」の製造本格化
(諏訪市・原田商店、長野日報)
10日(木)
・インフルエンザ流行長期化
今年のインフルエンザは長期化しているようで、管理人ひろさくの住む仮住まいでも、会社を休んで自宅療養中の住民がぽつぽつ。併せて花粉症を患っている人も多いと聞きます。御柱祭が控えていますので、くれぐれも健康には十分留意のほどを。
・高島公園のサクラ開花は4月5日頃
(日本気象協会・桜の開花予想)
来週以降のできごと
11日(金)
・諏訪地区合同就職説明会
(茅野市・マリオローヤル会館)
・御柱祭 仕出し料理の内覧会
(茅野市・マリオローヤル会館)
※午後5時30分~8時30分まで、入場無料
12日(土)
・第10回すわをかしまつり(諏訪市)
・岩波茂雄をテーマにした研究発表会
(諏訪市図書館・広域諏訪史学会)
・諏訪中央病院名誉院長 鎌田實講演会
(茅野市・マリオローヤル会館)
13日(日)
・下諏訪町消防団音楽隊定期演奏会
(下諏訪町・下諏訪総合文化センター)
17日(木)
・長野日報就職研究会・就職ガイダンス
(諏訪市・ホテル紅や)
24日(木)
・諏訪地区合同就職説明会
(東京都新宿区・BIZ新宿)
25日(金)
・諏訪郡市バスケットボール選手権大会
(岡谷市・岡谷市民総合体育館)
・春はやっぱりノルディックウォーキング!
(茅野市・白樺湖アウトドアクラブ)
26日(土)
・カノラ少年少女合唱団・スプリングコンサート
(岡谷市・カノラホールグランドロビー)
・上諏訪街道 春の呑みあるき(諏訪市)

真澄の宮坂醸造
横笛の伊東酒造
本金の本金酒造
舞姫・翠露の株式会社舞姫
麗人の麗人酒造
我が家のできごと
4日(金)
<オヤジ>ショートスティに入居
4月半ばから老人健康施設へ移るための施設見学と入居に関わる説明を19日に現地にて担当者から受けることになりました。同様の施設には既に伯父が入居していることから、施設における待遇や設備、利用料金の支払い等々は概ね理解しているつもりですが、運営団体が異なるとところどころ違うこともあるかもしれませんので、よ~くお話を聞いてこようと思っています。
しかし、介護にはお金がかかりますね。我が家は、たまたまオヤジさまがサラリーマンで、今のところ2ヶ月に一度支給される厚生年金の範囲でどうにか支払うことができますが、これがもし国民年金だけでしたら、ショートスティを利用したり、今回の老人健康施設への入居は難しかったかもしれません。また、オフクロさまが特段の具合が悪いことなく日常生活が送れていることも幸いでした。
何れは自分も同じ立場になるのかなぁ…と思うと、そこそこの贅沢はしたい気持ちもありますが、家族の誰にも迷惑をかけないようにするには、やはり今から質素倹約をして、そこそこの資金は用意しておかなくてはいけないのかも…と感じたのでありました。
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
リンク
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
最新記事
(12/04)
(01/02)
(01/02)
(12/06)
(11/26)
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ