管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
江戸時代後期の禅僧・良寛( Wikipedia )が滞在した郷本空庵跡(地図)。
良寛は、新潟県三島郡出雲崎町出身。安永8年(1779)から寛政8年(1796)までは、円通寺(岡山県倉敷市)に赴き修行。北陸道を越後に向かい、生家のある出雲崎を通り、ここ郷本に滞在しました。
当時の庵はこれより西10mの海中にあり、海嶽山玄徳寺入口に郷本空庵跡の碑が建立され、良寛の足跡を残しています。
(写真:郷本の良寛空庵跡と「傭作」の詩碑=18日午後撮影、640×480拡大可能)
<参考HP>
・ 出雲崎町観光協会
http://www.izumozaki.net/
・ 燕市観光情報
http://www.tsubame-kankou.jp/
・ 三条市ホームページ
http://www.city.sanjo.niigata.jp/
・ 弥彦村ホームページ
http://www.vill.yahiko.niigata.jp/
・ 良寛修行の寺・曹洞宗円通寺
(インターネット倉敷)
http://www.izumozaki.net/tourism/ryokansokuseki/
郷本の良寛空庵跡 (8月18日) | |
海嶽山玄徳寺(左)と寺前の海(右) |
<参考資料>
良寛は寛政8年、39歳のころ、備中国(岡山県)玉島円通寺での長い修行を終えて越後に帰ったが、出雲崎の生家前を素通りし、ここ郷本海岸の空庵にわらじを脱いだ。
良寛が半年間、土鍋ひとつの生活を送った空庵は、現在この国道より10メートルの海中の地点であると伝えられている。衝天の志気を詠んだ「傭作」の詩はここでの作といわれる。
(長岡市設置の案内板から)
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
PR
新潟県中魚沼郡津南町にある津南ひまわり広場(地図)の様子。
すでに第1・第2のひまわり畑は開花終了し、現在、第3ひまわり畑(最終)が満開になっています。会場では地元小学生たちによるかかしコンテスト(写真右下)も。
今年度のひまわり広場は7月25日(金)から8月24日(日)まで。
広場への入場には、協力金として普通車1台につき300円必要です。
(写真:津南ひまわり広場=19日午後撮影、640×480拡大可能)
<参考HP>
・ 津南町観光協会公式サイト「津南彩発見」
http://tsunan.info/
・ 津南町商工会
http://www.tsunan.or.jp/
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
第2回清津ピクニックコンサートパンフ |
新潟県十日町市のなかさと清津スキー場(地図)で8月9日に開催される野外イベント。
当日は草津幸雄さんの指揮、オーケストラアンサンブル響の演奏によるクラッシックコンサート(午後3時)が開かれるほか、15の飲食模擬店が出店する青空キッチン、ラジコンヘリのデモンストレーション、バルーンアートやジャンボシャボン玉体験などが楽しめます。
チケットは全国のセブンイレブン、ローソン、十日町市役所・各支所などで販売中。詳しくは十日町市役所中里支所地域振興課まで。
<参考HP>
・ 清津ピクニックコンサート
http://www.kiyotsu-picnic.jp/
・ 十日町市ホームページ
http://www.city.tokamachi.lg.jp/
・ 十日町市観光協会
http://www.tokamachishikankou.jp/
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
「夢は牛のお医者さん」は、新潟県十日町市松代町(合併前は東頸城郡松代町)の、ある山間の小学校に3頭の仔牛が入学。日々世話をするなかで、当時小学校3年生だった少女が獣医師になることを決意。苦労の末、追い続けた夢を実現した彼女の、日々奮闘する姿を26年間追ったテレビ新潟制作のドキュメンタリー映画( Youtube )です。
よろこびも かなしみも 夢になる。
予告編見ただけで泣けました… 。
機会があれば、ぜひ、管理人ひろさくも見てみたいなぁと思っています。
<参考HP>
・ 夢は牛のお医者さん
https://www.teny.co.jp/yumeushi/
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
新潟県十日町市松代(まつだい)にある「星峠の棚田」(地図)。
(写真:星峠の棚田=28日午後撮影、640×480拡大可能)
まつだい棚田バンク
まつだい棚田バンクは、松代の担い手がいなくなった棚田を維持するため、里親(棚田オーナー)を募り、出資を受けた「まつだい棚バンク」(地元農家とNPO法人越後妻有里山協働機構)が棚田の運営・管理を行うものです。
里親は田植え(5月末~6月初旬)、畦草刈りを行う畦なぎ(8月)、稲刈り(9月末~10月初旬)、収穫祭などに参加できるほか、お米の「収量」と登録した「面積」に応じた配当米が受け取ることができるそうです。
<参考HP>
・ 越後妻有 大地の芸術祭の里
http://www.echigo-tsumari.jp/activity/tanada_owner/
まつだい棚田基金
新潟県十日町市で受付しているふるさと納税のひとつ。
過疎・高齢化・後継者不足・耕作放棄などの問題を抱える棚田を寄附により守ることを目的としたもので、寄附金は棚田を保全する活動支援に利用されます。
詳しくは新潟県十日町市のホームページ(ふるさと納税)をご覧ください。
<参考HP>
・ 十日町市ホームページ
http://www.city.tokamachi.lg.jp/
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
リンク
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
最新記事
(12/04)
(01/02)
(01/02)
(12/06)
(11/26)
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ