[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月1日に菅平高原で恒例の「カントリーフェスティバル」が開催されます。
会場では、これまた恒例イベントである「牛の丸焼きの入刀式」などが行われるようです。
詳しくは菅平高原オフィシャルページをご覧ください。
(写真:カントリーフェスティバル会場周辺=平成13年6月3日撮影)
第22回菅平高原カントリーフェスティバル
[ 日時 ] 平成20年6月1日(日)
[ 時間 ] 9:30 ~ 15:00
[ 場所 ] 菅平高原・国際リゾートセンター前芝生広場
[ 参考HP ] 菅平高原オフィシャルホームページ
ランキングに参加しました。 Click >>> にほんブログ村 長野情報
上田市にある稲倉棚田(日本の棚田百選)で、牛の放牧による荒廃地解消の取り組みを行っているそうです。これは、荒廃した農地に牛を放して、雑草を食べてもらい、以前の姿に戻そうとする試みで、昨年行われた放牧では、上田市のホームページと稲倉棚田保全委員会が開設しているブログでも紹介されていますが、とても大きな成果をあげることができたようです。
今年は昨年よりも面積を広げて行う予定とのこと。
機会があれば、牛たちの活躍ぶりを見てみたいと思います。
<マピオン地図> 上田市殿城 ( 1 / 21000 )
<参考HP>
・ 上田市ホームページ
・ 稲倉棚田保全委員会のブログ
ランキングに参加しました。 Click >>> にほんブログ村 長野情報
長野計器に保管・展示されている モハ5250系 |
会場では、1000系車両の展示と乗車見学、東急線で活躍していた往年の電車の撮影会などのほか、鉄道模型の運転、別所線グッズの販売が行われ、大勢の鉄道ファンが訪れました。(写真=4日撮影)
現在、「まるまど」の愛称で親しまれたモハ5250系電車(5253)は、長野計器株式会社丸子電子機器工場入口に展示されており、丸窓電車資料館として一般に公開されてます。
<参考HP>
・ モハ5250丸窓電車 ~上田丸子電鉄の軌跡~
・ 信州の鎌倉 上田電鉄
5月4日と5日の二日間、上田電鉄別所線の下之郷駅でまるまど祭りが開催されます。詳しくは上田電鉄ホームページをご覧ください。
まるまど祭り
[ 期日 ] 平成20年5月4日~5日
[ 時間 ] 10:00 ~ 15:00
[ 場所 ] 上田電鉄別所線下之郷駅
[ 参考HP ] 上田電鉄ホームページ
[ 注意 ]
・ 会場周辺には駐車場がありません。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |