[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
上田電鉄別所線下之郷電車庫(下之郷駅)で5日、恒例のまるまど祭りが開催され、大勢の家族連れで賑わいました。 (写真=5日撮影、640×480拡大可能)
<管理人ひとこと>
会場の鉄道模型 。
子どもたちがモニターを覗き込みながら電車を操作する様子を何気なく見ていたら、なんと驚く ことに、そこには走行している模型電車の先頭部分に取り付けられたカメラからの映像が映されていました。最近の鉄道模型はただ電車を走らせるだけでなく、ジオラマのなかを走りぬける電車の運転席から目線で運転が楽しめるようになっているんだなぁ。
話題のゲーム「電車でGO!」もさることながら、こうした遊びが子どもの時にあったら、もしかしたら電車の運転手に今ごろなっていたかも…(ないない)。
第13回まるまど祭り (5月5日) | |
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
上田市生田の信州国際音楽村(地図)ではすいせんが見ごろを迎えています。
(写真=10日撮影、640×480拡大可能)
<参考HP>
・ 財団法人信州国際音楽村
http://www.ongakumura.or.jp
信州国際音楽村 上田市生田2937-1
TEL 0268-42-3436 FAX 0268-42-3948
入園料:無料
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
JR長野新幹線・しなの鉄道上田駅お城口前で開催中のイルミネーションイベント「第11回上田天神灯の祭典」もいよいよ31日が最終日。点灯時間は午後5時から10時まで。お見逃しなく。 (写真=29日撮影、640×480拡大可能)
<参考HP>
・ 上田市ホームページ
http://www.city.ueda.nagano.jp/
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
我が家の恒例行事である上田市別所温泉の北向観音(地図)に参拝。
今年は例年にない降雪で、境内に至る参道も雪に覆われ、日影などでは凍結している部分が見られるほど。そのような状況にもかかわらず、一般の参拝者のみならず、県外から訪れた観光客のグループも加わり、境内は大勢の人たちで賑わっていました。 (写真:北向観音堂=22日撮影)
<管理人ひとこと>
ご祈祷について
ここでは、護摩壇に火を焚いてご祈祷を受ける「御護摩」と、本堂のみでお経を唱える「御祈祷」があるようです。本堂に張り出されていた案内は、おそらく「護摩祈祷」の時間についてかと思われますが、そこには午前7時、午前10時30分、正午、午後1時30分、午後3時の5回行うと記されていました。「護摩祈祷料」は7000円(車の御加持は1000円増し)。今回確認できませんでしたが、本堂でお経を唱える「御祈祷料」については5000円で受け付けしているようです(参考:別所温泉総合観光案内)。
厄年に管理人が体験したのは「御祈祷」のほうで、概ね次のような流れで行われました。
観音堂に置かれている申込書に2つまで祈祷の内容を記入し、御祈祷料を添えて申込み。提出する申込書は、御祈祷の際にお坊さまが住所や名前などを読み上げていましたので、記入事項はもれなくきちんと記しておいたほうがよいでしょう。その後、時間まで控えの部屋(本堂左手の建物)で待機。修行の時間がきたら観音堂に移動し、一緒に御祈祷を受けられる方々の人数にもよりますが、概ね30分程度の修行(座ってお坊さまのお経を聞く)し、御札を頂いて終了となります。
「護摩祈祷」については、大勢の方々がブログで体験談を記されていますのでご参考ください。詳しくは0268-38-2023(北向観音)までお問い合わせされることをおススメしておきます。
おみくじについて
北向観音堂のおみくじは、他の神社仏閣とは違い、お守りや御札を販売するお坊さまがひきます。料金は1人200円。2人以上の場合は順番を決め、渡された番号が記された札を、今度は傍らに置かれているおみくじ解説本で内容を調べるという仕組みになっています。
<参考HP>
・ 別所温泉観光協会
http://www.bessho-spa.jp/
・ 別所温泉旅館組合
http://www.bessyo.or.jp/
・ 別所温泉総合観光案内
http://www.bessho-onsen.jp/
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
7日と8日の2日間、上田市国分にある信濃国分寺(地図)で八日堂縁日が行われました。境内では、家門の息災安穏と繁栄を願う護符(お守り)で、「ドロヤナギ」の原木を六角形に刻んだ「蘇民将来符」が販売(高さ9センチの「小」サイズは1個2000円)されたほか、だるまなどの縁起物を買い求める人たちで賑わいました。 (写真:信濃国分寺=8日撮影、640×480拡大可能)
<参考記事>
・ 信濃国分寺八日堂縁日 (2010.1.3)
http://wingclub.blog.shinobi.jp/Entry/999/
信濃国分寺 八日堂縁日 (1月8日) | |
護符の販売 | 「蘇民将来」と記された護符 |
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |