[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連休後半の初日となった3日は、道の駅に設けられている2つある駐車場のうち、正面の第1駐車場は常時満車。西側にある第2駐車場も出入りする車で混雑しました。また、道の駅にある食堂では注文を待つ人たちでいっぱいになったほか、直売所では道の駅で手作りされる「御幣(ごへい)餅」や、その場で焼いて販売する「あまご」の姿焼きのコーナーも観光客の長い列ができました。
道の駅では、3日から5日まで「子どもの日」イベントが行われており、ふわふわドームやゲームコーナーなど子どもたちに人気のアトラクションが用意されています。
(写真:あまごの姿焼き=3日撮影、640×480拡大可能)
<参考HP>
・ 道の駅信州新野千石平 蔵オフィシャルページ
http://goheimochi.biz/
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
東京都墨田区の錦糸公園(地図)で2日開かれた「第35回すみだまつり」で、毒キノコの「ニガクリタケ」が販売され、まだ見つかっていないパックの回収を急いでいます。 (写真:ニガクリタケ=平成21年10月12日撮影)
<管理人ひとこと>
以前、きのこ祭りで撮影した写真を確認しましたら「猛毒」との表示が…。
早く見つかればよいのですが。
<参考HP>
・ 道の駅信州新野千石平 蔵オフィシャルページ
http://goheimochi.biz/
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
下伊那郡阿南町富草(地図)にある曹洞宗の禅寺。
寺叢は阿南町名勝、石燈籠は町有形文化財。 (写真=23日撮影)
<参考HP>
・ 阿南町ホームページ
http://www.town.anan.nagano.jp/
関昌寺本堂 | 阿南町有形文化財「石燈籠」 |
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
下伊那郡阿南町新野(地図)にある曹洞宗の禅寺。 (写真=23日撮影)
<参考資料> 祥雲山瑞光院
この瑞光院は領主関氏の居館日差城からは北東の鬼門にあたり、昔の武将は城の木門の郷学に守護神の社や先祖の菩提寺を創立し、日夜信仰して武運の長久と家門の繁栄を祈ったと言われます。
この瑞光院には町指定文化財「瑞光院古鐘」があります。享禄元年(一五二八年)の銘のある梵鐘。口径五〇.五cm、鐘身は七一cmの大きさで、乳は一区に四列四乳あります。 (現地設置の案内板から)
<参考HP>
・ 阿南町ホームページ
http://www.town.anan.nagano.jp/
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
下伊那郡阿南町新野(地図)で、来春オープンする「市民農園施設 クラインガルデン新野高原」の建設が進められています。 (写真:中央緑色のシート群=23日撮影、640×480拡大可能)
<参考HP>
・ 阿南町ホームページ
http://www.town.anan.nagano.jp/
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |