管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
https://greenfunding.jp/showboat/projects/1923 |
長野市の飯綱高原観光協会では、今回で50回目の節目を迎える夏の恒例イベント・飯縄火まつりの支援を募るプロジェクトととして、ふるさと投資(クラウドファンディング)に参加しています。
期間は平成29年6月14日から7月28日までの45日間で、募集する金額は50万円。株式会社ワンモアが運営するモール型クラウドファンディングサイト「 GREEN FUNDING by T-SITE 」からお申し込みが可能です。
~クラウドファンディングは終了しました~
水と光と音の饗宴!第50回飯縄火まつり
開催日時:平成29年8月10日(木)
開催時間:
午後5時 イベント開始
午後8時 花火打ち上げ
開催場所:
長野市飯綱高原 大座法師池周辺
参考HP:
飯綱高原観光協会
http://iizuna-navi.com/
GREEN FUNDING
https://greenfunding.jp/showboat/projects/1923
飯綱高原 (平成29年7月5日) | |
一の鳥居苑地 | 飯綱高原周辺図 |
飯縄山マップ | 飯縄山だより |
飯綱観光協会さんとの打ち合わせの前に、飯縄山南登山口近くにある一の鳥居苑地に行ってきました。江戸時代には、ここに戸隠神社の一の鳥居が建てられていたそうですが、善光寺大地震により崩壊。その後、木造の鳥居が再建されたそうですが、今はそれもなく、石造鳥居の一部と礎石が残されているだけとなっています。広い駐車場とトイレの設備が設けられていますので、ここから「戸隠古道」を歩き、戸隠神社奥社まで歩いてみるのもよいかもしれません。
ところで、飯縄山登山に「登山計画書」の提出が必要であることはご存知でしょうか?長野県では、長野県登山安全条例が制定されており、事前に「登山計画書」を作成・提出することで、万一の場合には速やかに救助活動ができる体制が整えられています。飯縄山には登山ポストが設置されていないため、「登山計画書」は次の何れかで提出することになります。
「登山計画書」の様式
・長野県のウェブサイト内からダウンロード
・コンビニのマルチコピー機から出力
※料金1回40円
「登山計画書」の提出
(1)スマホまたはPCから提出
・山と自然ネットワークコンパス
http://www.mt-compass.com/
・ながの電子申請
http://www.shinsei.elg-front.jp/nagano/navi/index.html
・山ピコ
https://ibank.yamapico.jp/ibank
(2)郵送持参
・長野県山岳高原観光課
・最寄の地域振興局商工観光課
(3)FAX
03-6862-5035
無理のない計画で飯縄山登山をお楽しみください。
※「飯縄山だより」は飯綱高原観光協会のサイトからもご覧いただくことができます。
支援率2% 現状打破のため、リターン品を追加
さまざまな意見が出るなかで決まったのは、当日、イベントに参加できない方々向けとして、新たに次のようなプランを追加することでした。
(1)飯縄山御守プラン
支援金:3000円
・サンクスカード
・飯綱山奥宮の御守
・缶バッチ2枚組
(2)飯縄御守&キーホルダープラン
支援金:5000円
・飯縄山奥宮の御守
・熊除けの鈴付きのキーホルダー
プロジェクトの終了が迫っても、イベントそのものはまだまだ1ヶ月も先のことであり、なかなかスケジュールが立てづらいところもあるかもしれません。もしかしたら参加できない方々もおいでのことと思いますが、このプランを通じて、飯綱高原と何らかのご縁が結べたらいいな、と思っています。
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
PR
https://greenfunding.jp/showboat/projects/1923 |
長野市の飯綱高原観光協会では、今回で50回目の節目を迎える夏の恒例イベント・飯縄火まつりの支援を募るプロジェクトととして、ふるさと投資(クラウドファンディング)に参加しています。
期間は平成29年6月14日から7月28日までの45日間で、募集する金額は50万円。株式会社ワンモアが運営するモール型クラウドファンディングサイト「 GREEN FUNDING by T-SITE 」からお申し込みが可能です。
~クラウドファンディングは終了しました~
水と光と音の饗宴!第50回飯縄火まつり
開催日時:平成29年8月10日(木)
開催時間:
午後5時 イベント開始
午後8時 花火打ち上げ
開催場所:
長野市飯綱高原 大座法師池周辺
参考HP:
飯綱高原観光協会
http://iizuna-navi.com/
GREEN FUNDING
https://greenfunding.jp/showboat/projects/1923
クラウドファンディングのプロジェクトがスタートし、最初は意気揚々だった管理人ひろさく。イベントの準備に追われる観光協会さんのお手伝いができればと、SNSなどを通じ連日プロジェクトの告知を行いましたが、思うように支援の輪が拡がらず、2週間経過しても達成率は2%という、まさかの低空飛行。途中、日本経済新聞長野版にも掲載していただいたものの、状況は好転せず、早急に何か対応策を講じなけれなこのまま終了してしまうのでは…という危機感を感じるようになりました。
そこで!
本業の合間を縫って、プロジェクトが終了する7月28日まで、雨降りと休日以外のほぼ毎日、飯綱高原の状況を伝え、多くのみなさんに関心を持っていただき、「8月10日」のスケジュールに、このイベントを加えてもらおう!と考えたのでありました。あまり参考になることはないかもしれませんが「飯綱高原ってこんな感じなんだね~」と思っていただけたら幸いです。
飯綱高原 (平成29年6月29日) | |
飯綱湖 | 柳沢池 |
飯綱湖
長野CCの南側にある、以前は上一ノ倉池とよばれた溜め池。最近は、ヘラブナの釣り場として知られ県内外から大勢の釣り人が訪れ賑わっています。湖南側から望む春夏秋冬の景色は必見です。
柳沢池
モリアオガエル( Wikipedia )自生地として知られる池。
飯綱高原観光協会さんの ブログ に詳しい記事がありますので、ぜひご覧ください。
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
大望峠 | 戸隠連峰・西岳 |
展望台からのパノラマ | |
鬼無里を一望 | 五竜岳に現れた 「武田菱」の雪形 |
大望峠( Wikipedia )は、長野市鬼無里と戸隠の境にある標高1055mの峠(地図)。展望台からは、屏風のように迫る戸隠連峰・西岳が聳え、鬼無里の集落の向こうには、雄大な北アルプスの山並みを望むことができます。
(写真:大望峠からの風景=20日午後撮影、640×480拡大可能)
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
権堂お囃子保存会・権堂獅子連 HiroSakuVideo の Youtube から |
長野市の善光寺表参道(中央通り)を会場に、3日から5日までの3日間、「善光寺花回廊~ながの花フェスタ2017」が開催されました。
毎年人気の「花キャンパス」には、「牛に引かれて善光寺参り」の伝説と、祗園祭の屋台を描いた北信地方の作品と、東信・中信・南信地方の伝統文化を描いた作品の2種類が設置され、幾何学模様にとらわれない新しい試みに訪れた人たちの人気を集めていました。
また、4日は長野市内の獅子舞保存団体による「ながの獅子舞フェスティバル」が初めて開催され、市内69の団体が各会場で息のあった力強い舞を披露しました。
(写真・動画:長野市の善光寺表参道にて=4日撮影、640×480拡大可能)
<参考HP>
・ 善光寺花回廊 ながの花フェスタ
http://www.nagano-saijiki.jp/hanakairou/
・ 長野市文化財データベース
勢獅子(きおいじし)
http://bunkazai-nagano.jp/modules/dbsearch/page1332.html
「ながの花フェスタ」から 花キャンパス | |
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
長野市東和田の長野運動公園から篠ノ井東福寺の南長野運動公園・長野オリンピックスタジアムまでの42.195kmを走る第19回長野マラソンが16日開催されました。
(写真:長野マラソンスタート会場の長野運動公園=16日午前8時30分撮影、640×480拡大可能)
<参考HP>
・ 長野マラソン公式ホームページ
http://www.naganomarathon.gr.jp/
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
リンク
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
最新記事
(12/04)
(01/02)
(01/02)
(12/06)
(11/26)
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ