忍者ブログ
管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

100129_1222_三十段飾り 千体の雛祭り(須坂市)

29日、須坂市野辺の須坂アートパーク内にある世界の民俗人形博物館(地図)で、恒例の「三十段飾り 千体の雛祭り」が始まりました。
展示は4月10日まで。世界の民俗人形博物館の入場券(大人500円)で、パーク内にある須坂版画美術館・平塚運一版画美術館に飾られている雛人形の段飾りも観賞することができます。 (写真:三十段飾り 千体の雛祭り=29日撮影、640×480拡大可能)

<参考HP>
・ 小池千枝コレクション 世界の民俗人形博物館
  http://www5.ocn.ne.jp/~su-bunka/doll.htm
・ 須坂版画美術館・平塚運市版画美術館
  http://www5.ocn.ne.jp/~su-bunka/hanga.htm


 三十段飾り 千体の雛祭り (1月29日)
100129_1212_三十段飾り 千体の雛祭り(須坂市) 100129_1214_三十段飾り 千体の雛祭り(須坂市)
  人形博物館・版画美術館に続く遊歩道でも雛人形たちがお出迎え
100129_1230_三十段飾り 千体の雛祭り(須坂市) 100129_1231_三十段飾り 千体の雛祭り(須坂市)
  須坂市歴史的建物園内の家屋に展示されている雛飾り





ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

PR

101223_1943_須坂アートパーク イルミネーションフォレスト2010(須坂市)

須坂市野辺の須坂アートパーク(地図)では、18日から「イルミネーションフォレスト2010」が始まり、高さ30mの光のタワーを中心にさまざまなイルミネーションが冬の夜を彩っています。
会場内にある世界の民俗人形博物館では、期間中の午後7時からアマチュアグループによるミニコンサートも行われており、その様子はイルミネーション会場でも聞くことができます。
イルミネーションの点灯は26日まで。会場周辺の駐車場については、財団法人須坂文化振興事業団のサイトに掲載されている案内をご覧ください。 (写真:須坂アートパーク イルミネーションフォレスト2010から=23日撮影、640×480拡大可能)

<参考HP>
・ 須坂市ホームページ
  http://www.city.suzaka.nagano.jp/
・ 財団法人須坂文化振興事業団
  http://www5.ocn.ne.jp/~su-bunka/





ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[1回]

101031_1255_第23回信州須坂大菊花展(須坂市)

須坂市の臥竜公園では、21日から第23回信州須坂大菊花展(主催:信州須坂大菊花展実行委員会)が始まり、懸崖菊や千輪菊など、愛好家が丹精込めて咲かせた、およそ600鉢の作品が展示されています。
大菊花展は来月の8日まで開催され、期間中は会場で菊の販売も行われます。入場無料。 (写真:豪華な「菊庭園」=31日撮影、640×480拡大可能)


ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

101016_1302_北信州粉もん祭り&第7回うまいもん祭(須坂市)

須坂市の関谷温泉湯っ蔵んどで16日、粉を使った郷土料理を販売する「北信州 粉もん祭り&第7回うまいもん祭り」が行われました。
会場には、おやきやそば、須坂名物の「みそすき丼」を販売するブースが設けられたほか、湯っ蔵んどのバーベキュースペースでは、「郷土料理レシピ集」(連絡先:須坂市農林課)に掲載されている料理の実演と振る舞いが行われました。
午前11時からと午後2時からは、全て須坂産の食材を用いた「すざかバーガー」の振る舞いも。各回とも1時間前に配布される限定100食分の整理券を求めて大勢の家族連れが列を作りました。
「北信州粉もん祭り」は17日も午前10時から行なわれ、22日と23日は上高井郡小布施町にリレーされます。 (写真=16日撮影、640×480拡大可能)

<参考HP>
・ 須坂市ホームページ
  http://www.city.suzaka.nagano.jp/
<参考記事>
・ 3週連続リレー形式で開催~「北信州粉もん祭り」
  http://wingclub.blog.shinobi.jp/Entry/1397/


北信濃粉もん祭り&第7回うまいもん祭
101016_1309_北信州粉もん祭り&第7回うまいもん祭(須坂市) 101016_1316_北信州粉もん祭り&第7回うまいもん祭(須坂市)
試作中のりんごとぶどうの乾燥菓子 須坂名物「みそすき丼」(300円)


ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

10_北信州粉もん祭り

上高井郡高山村・須坂市・上高井郡小布施町では、粉を使った郷土料理を販売する「北信州粉もん祭り」(主催:須高地域広域観光協議会)がリレー形式で開催されます。
イベントは、既に開催された上高井郡高山村のほか、須坂市では10月16日(土)と17日(日)の2日間、関谷温泉湯っ蔵んどで、上高井郡小布施町では23日(土)と24日(日)の2日間、大日通り周辺で予定されています。何れも午前10時から午後4時まで。
須坂会場では、16日に「第7回うまいもん祭り」を同時開催。話題の「すざかバーガー」の振る舞いが行われるそうです。詳しくは須坂市ホームページをご覧ください。

<参考HP>
・ 須坂市ホームページ
  http://www.city.suzaka.nagano.jp/


ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
ブログランキング投票
- ランキングに参加中 -
ポチっとクリック!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]