管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
神戸の大イチョウ (令和2年11月23日) |
飯山市瑞穂にある県天然記念物の神戸の大イチョウの様子。
お出かけの参考にご覧ください。
(令和元年度定点観測は → こちら)
<管理人ひとこと>
10月18日
本日から定点観測開始。
既に色付いている部分もあり、もしかしたら今年は落葉が早いのでは…と個人的には思ったのですが、さてどうなるでしょうか。
11月8日
昨年よりも色付きが早い…感じがします。
11月23日
昨年より早く落葉…。
12月6日
今年度の定点観測終了。
定点観測~神戸の大イチョウ (飯山市) | |
令和2年10月18日 | |
令和2年10月25日 | |
令和元年11月2日 | 令和2年11月1日 |
令和元年11月9日 | 令和2年11月8日 |
令和2年11月15日 | |
令和元年11月23日 | 令和2年11月23日 |
令和2年11月29日 | |
令和元年12月3日 | 令和2年12月6日 |
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
PR
神戸の大イチョウ (令和元年11月23日) |
飯山市瑞穂にある県天然記念物の神戸の大イチョウ(地図)の様子。
お出かけの参考にご覧ください。
(平成30年度定点観測は → こちら)
<管理人ひとこと>
11月2日
管理人の都合により本日から定点観測開始。
カメラをデジカメに戻しての撮影へ。
入口付近に雑草多く、若干位置を変えての撮影。
11月9日
陽の当たる部分が黄色くなってきました。
11月17日
データ取り込み不良につき写真なし。
11月23日
落葉盛ん。
12月3日
今年はあっという間に全ての葉が落ちました。
定点観測~神戸の大イチョウ (飯山市) | |
平成30年10月14日 | |
平成30年10月21日 | |
平成30年10月27日 | |
平成30年11月3日 | 令和元年11月2日 |
平成30年11月11日 | 令和元年11月9日 |
平成30年11月18日 | |
平成30年11月25日 | 令和元年11月23日 |
平成30年12月2日 | 令和元年12月3日 |
平成30年12月8日 |
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
神戸の大イチョウ (平成30年11月25日) |
飯山市瑞穂にある県天然記念物の神戸の大イチョウ(地図)の様子。
お出かけの参考にご覧ください。
(平成29年度定点観測は → こちら)
<管理人ひとこと>
10月14日
今年から携帯電話のカメラを使用した撮影に変更。
10月27日
今年は色づきの様子が見極めづらい。
全体に厚みが感じられないのも気になるところ。
11月3日
大イチョウ近くの「もったいない屋」さんオープン。
地元のみなさんによる農産物の直売にも注目を。
11月18日
いよいよ色づき始めました。
見ごろは来週あたりでしょうか。
11月25日
昨年と比べて、まだまだ持ちこたえている…かも。
ライトアップは23日から25日まで。
12月8日
とうとう落ちました。
冬将軍の到来で、
県北部では9日から雪になるそうです。
神戸の大イチョウ (12月2日) | |
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
飯山市常盤の千曲川河川敷に広がる菜の花畑の様子。
まだまだこれから…。
(写真:飯山市常盤の道の駅花の駅千曲川近くの堤防で撮影した菜の花畑=22日午前撮影、640×480拡大可能)
<参考HP>
・ 第35回いいやま菜の花まつり
http://www.iiyama-nanohana.jp/
・ さわやか信州旅.net
http://www.nagano-tabi.net/
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
神戸の大イチョウ (平成29年11月19日) |
飯山市瑞穂にある県天然記念物の神戸の大イチョウ(地図)の様子。
お出かけの参考にご覧ください。
(平成28年度定点観測は → こちら)
<管理人ひとこと>
10月15日
手前の枝が黄緑色に変化。
毎年、この部分から色が変わります。
10月22日
周辺のイチョウは黄色くなり始めていますが、大イチョウには大きな変化はありません。
10月29日
今週も台風襲来…。映えません。
11月5日
ひさしぶりの青空。イチョウの木は青空だと映えますね。
11月12日
手前の枝にある葉の黄色が目立つようになりました。昨年よりはるかに早いのでは…。
11月19日
飯山市内は昨夜から雪降りに…。
周囲の山々の紅葉、黄色に色付く大イチョウ、そして雪…。
こうした光景、初めてみました。
11月26日
テレビなどでも報道されたこともあり、大勢のみなさんが落葉盛りのイチョウの観賞に訪れていました。
12月3日
ほとんどの葉が落ちました。
6日頃には雪が降るとの予報もでているので、季節の移り変わりに合ったものなのかもしれません。
12月10日(定点観測最終日)
昨年は雪景色でしたが、今年は普通に晩秋…いや冬の景色となりました。大きな動きもなく、自然のまま落葉した様子から、今冬の雪は例年並みなのかなぁ…と予想していますが、さてどうなることでしょうか。
神戸の大イチョウ (11月26日) | |
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
リンク
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
最新記事
(12/04)
(01/02)
(01/02)
(12/06)
(11/26)
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ