[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
写真は、飯山市の黒岩山中腹にある信濃平スキー場の跡。ところが、秋でもないのにところどころで、まるで紅葉かと思わせるような赤い帯が見えました。
今年は暑いし、雨が少ないから枯れちゃったのかなぁ…と思い、ちょいとネットで調べてみたら、ただの夏枯れではなく、どうやら「カシノナガキクイムシ」という害虫による被害であるらしいことがわかりました。枯れたのはナラの木のようで、近年、県の北部山地を中心に被害が拡大しているとのことです。 (写真=17日正午撮影)
<マピオン地図> 撮影位置
・ 飯山市大字寿 ( 1 / 21000 )
ランキングに参加しました。 Click >>> にほんブログ村 長野情報
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
14日付北信タイムスの記事を見ていましたら、人形作家として全国にも有名な高橋まゆみさんの作品を常設する施設を市内愛宕町に建設する計画が進められており、その途中経過について記した特集記事が掲載されていました。
高橋さんの作品は、たびたび職場に届く財団法人長野県長寿社会開発センター発行の機関誌「F80 ふわり信州」の表紙を飾っていたのですが、何れのの作品も、いわゆる<信州>に居がちなおじいちゃんやおばあちゃんの表情や姿を上手くとらえていまして、毎回感心して見ていました。そうした作品たちが、いよいよ常設される、ということですから、楽しみにされている方々も大勢いるかもしれませんね。
記事によれば、開館は平成22年4月を予定しているとのことです。
<参考HP>
・ 信州のとっておき
(高橋まゆみ ~創作人形の世界~)
・ 北信タイムス
ランキングに参加しました。 Click >>> にほんブログ村 長野情報
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
飯山市の戸狩温泉で開催される盆踊り。
”からす”とはあの「烏」のことですが、さてどんな踊りなのでしょう?
[ 期間 ] 平成20年8月16日(土)~17日(日)
[ 時間 ] 19:30~21:00
[ 場所 ]
・ 飯山市戸狩温泉・暁の湯前
・ 雨天の場合にはトピアホール
[ マピオン地図 ]
・ 飯山市大字豊田 ( 1 / 75000 )
ランキングに参加しました。 Click >>> にほんブログ村 長野情報
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
今日の飯山市の最高気温は30度。
北信州・飯山でもこの暑さ。都会はどうなのでしょうか。
写真は、管理人が好きな風景のひとつ、国道117号線常盤大橋から撮影した千曲川と関田山脈です。山肌に見えるのは、有名な戸狩温泉スキー場。白一色の冬の風景も好きですが、青い空と緑が豊かな夏のこの風景もいいなぁって思っています。 (写真=10日撮影)
温井わけしょ会祭りのパンフ |
参考までに、「温井わけしょ会祭り」と題したこのイベントは、飯山市温井の多目的センターで、午前10時から正午頃まで行われたそうです。来年は、ぜひ温井のすいかの味を体験してみようと思います。
<マピオン地図>
・ 飯山市大字一山 ( 1 / 75000 )
ランキングに参加しました。 Click >>> にほんブログ村 長野情報
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
千曲川を渡る国道117号線古牧橋と別名「高井富士」と呼ばれる高社山との組み合わせ。
管理人が好きな風景のひとつです。 (写真=10日撮影)
<マピオン地図>
・ 飯山市大字蓮 ( 1 / 21000 )
ランキングに参加しました。 Click >>> にほんブログ村 長野情報
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |