[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
上伊那地方にも桜前線が到着。
伊那市高遠町の高遠城址公園のコヒガンサクラも、晴天に恵まれた21日に満開となり、伊那市街地からでもまるでピンク色の霞に覆われたかのような城址公園の様子を望むことができました。
写真は、その高遠城址公園よりも一足早く満開となった、上伊那郡中川村の天竜川に架かる坂戸橋付近のサクラの様子。天竜川の清流と重厚な造りのなかにも美しいアーチを魅せる坂戸橋、そして両岸に植えられたサクラ並木の様子は、県内外からも大勢のカメラマンや観光客が訪れるポイントにもなっています。
(写真:サクラ並木が美しい坂戸橋=19日撮影、640×480拡大可能)
今週のできごと
14日(土)
・<桜紀行>お待たせ春色 中川の大草城址公園 (中川村・長野日報記事)
・緑化木無料頒布会展示即売会 (駒ヶ根市)
・セブンイレブンに車突っ込む (駒ヶ根市)
管理人もたびたび利用するセブンイレブンさん。後日、買い物にお店を訪ねましたが、どうやったらお店のなかまで入りこんだのか不思議なくらい。アクセルとブレーキを間違えたことなのかもしれませんが…。陳列棚の商品の入れ替えに店員さんも忙しそうでした。安全運転でお願いします…。
・第18回荒神山公園さくら祭り (辰野町)
長野日報の記事によれば、荒神山公園にはヒガンザクラ・ソメイヨシノ・ヤエザクラが800本以上あるそうです。
15日(日)
・広域農道に水仙の帯 (宮田村・長野日報記事)
・第9回伊那谷新酒祭り (伊那市春日公園)
・県無形民俗文化財「やきもち踊り」 (伊那市山寺)
・宇津木薬師堂ご開帳 (伊那市長谷杉島)
・みはらしファーム いちごフェスタ (伊那市)
・上伊那高校卓球選手権大会 (伊那市)
・高橋神社例大祭 (箕輪町大出)
・熊野社例祭本祭り (宮田村大久保)
・緑化木無料頒布会展示即売会 (駒ヶ根市)
・馬見塚(うまみつか)公園ミツバツツジ・ライトアップ点灯式 (駒ヶ根市)
・第18回大草城址公園桜まつり (中川村)
16日(月)
・高遠城址公園 桜の開花宣言 (伊那市)
・日本の伝統食材「塩麹(しおこうじ)」出荷
ハナマルキ >>> http://www.hanamaruki.co.jp/
17日(火)
・高遠城址公園さくら祭り・高遠ばやし巡行 (伊那市)
・大願成就河童鎮座式 (駒ヶ根市)
駒ヶ根市の東伊那親水公園にある「かっぱ神社にカッパの石像が建立されました。長野日報記事によれば、江戸時代、高遠藩の川奉行が干上がった天竜川で助けたカッパから痛風薬の作り方を教わり、全国のひとたちが助けられたという伝説によるとのこと。以前から、何故に駒ヶ根市にカッパにまつわるものがあるのか疑問に思っていたのですが、この記事を読んでやっと理解できました。(どれどれ、今度、カッパ様を見に行ってみよう)
18日(水)
・<桜紀行>お待ちかね コヒガン見頃 (宮田村町二区・長野日報記事)
・光前寺のシダレザクラ・ライトアップ (駒ヶ根市・4月28日まで)
19日(木)
・<桜紀行>暴れ天竜の証人「見通し桜」満開 (伊那市狐島・長野日報記事)
国道を車で走っていて、いつも気になっていたサクラの木のひとつ。行き方がわからなかったのですが、新聞記事と掲載されていた地図でようやく判明。団地の合間にあるこのサクラの木。記事によれば、江戸時代、天竜川が氾濫するたびに、村の境界を復元するための測定基準とした「基準木」なのだそうです。来週、まだ咲いているようであれば、ぜひ訪ねてみたいです。
・<桜紀行>鐘楼覆うピンクの傘 (伊那市西町長桂寺・長野日報記事)
・刀剣展示即売会
(駒ヶ根市・ベルシャイン駒ヶ根店、24日まで)
20日(金)
・<桜紀行>一本桜花盛り 吉瀬のシダレザクラ (駒ヶ根市・長野日報記事)
25日は中央アルプス・駒ケ岳の開山祭
まだまだ冬山の様相を呈している中央アルプス・駒ケ岳ですが、先日、駒ヶ根観光協会さんから開山祭のご案内を頂きました。管理人が勤務する営業所では社員が交替でイベントに参加しているわけですが、今年度は新参者の管理人・ひろさくが公務ということで参上することとなりました。
聞くところによると、会場となる千畳敷ホテル周辺はガスに覆われ、非常に寒かったとのこと。真冬と同じような格好で行かれたほうがいいですよ、とのアドバイスを受けたものの、標高2000mを超える高山ではどのような格好がよいのか、迷っていたりします。背広も着ていますし…。
寒くとも、せめて快晴に恵まれ、南アルプスや富士山を望むことができることを期待していたいと思います。
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |