[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
伊那市に拠点を移して、伊那市・駒ヶ根市・上伊那郡宮田村・飯島町・中川村周辺を廻るようになって1ヶ月が経ちました。
これまでもこの地域には遊びで何度か訪ねたことがありましたので、アタマのなかでイメージを描くことができていたものの、実際に車で動いてみるとわからないことばかりで、同じ道を行ったり来たり…と地図を見ながら苦闘している日々であったりします。
なかでも、駒ヶ根市では「赤穂」という地名がとてつもなく広く、赤穂のどこなのかさっぱりわからないことでした。長野市や松本市のように「~丁目」とか「字~」に続いて番地が記されていればどうにかたどりつくことができますが、駒ヶ根市は「赤穂」だけなので、他の地域から来た人間にはちょっとわかりづらい住居表示かなぁ…と思いました。
そのような状況ですので、残念ながら周辺はほとんど廻りきれていません。休日などの時間がある時に、少しはどのようなものがあるのか、ちょこっと出かけてみようと思います。
(写真:商店街に飾られている花々=7月29日撮影)
高速道路の利用も増えて…
上限1000円が廃止された後の転勤。さすがにこれにはまいりました。
そこで、同僚に高速道路の料金を如何にして減らすか、利用方法を聞いてみたところ、伊那へは日曜日の夜、長野へは金曜日に伊那または駒ヶ根ICに入り、梓川SA、姨捨SA、松代PAで時間調整をして、土曜日午前0時以降にICを出れば半額だよ、というアドバイスをしてもらいました。
通常だと、須坂長野東ICから伊那ICまでは3050円(115.1km)。これが割引を適用(平日深夜および休日割引)すると1550円(▲1500円)となり、これを利用しない手段はないみたいです。松本や塩尻程度であれば一般道というルートもできなくありませんが、さすがに伊那や駒ヶ根からとなるとキツイ…ですから。
今週はここまで。
12日から盆休みになりますので、飯田・下伊那方面を訪ねて、深夜に長野に戻る予定です。伊那・駒ヶ根周辺の話題については、休暇の際に詳しく記してみようと思います。また、ツイッターでも日々の生活状況をUPしています。興味がありましたらフォローしてみてください。
突撃!仮住まいの晩ごはん | |
8月1日 | 8月3日 |
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |