忍者ブログ
管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

050814_そば処鬼無里

【撮影場所】 そば処鬼無里 (長野市鬼無里)
【撮影日時】 平成17年8月14日
【コメント】
鬼無里(旧上水内郡鬼無里村)は、長野市と北安曇郡白馬村を結ぶ国道406号線のほぼ中間にあります。天武天皇の時代にこの地に住んでいた鬼たちを阿倍比羅夫が退治してから鬼の無い里、ということでこの名前が付けられました。鬼女紅葉の伝説でも有名ですね。
その鬼無里(きなさ)の里にある「そば処鬼無里」は、長野や白馬からのドライバーやライダーが休憩する、いわば道の駅のような存在にあり、管理人が立ち寄ったこの日も大勢の県外客で賑わっていました。
この「そば処鬼無里」の名物は、日曜日限定でしかも一日10食限りという「雄山火口そば」(1000円)。「オオヤマボクチ」(やまごぼう)の繊維をつなぎに使った蕎麦で、飯山・富倉地方ではよく知られていますが、じつは鬼無里でも以前からこの「オオヤマボクチ」をつなぎに使った蕎麦を食していたのでした。そこで村の方々もぜひ名物に…と提供し始めたがこの「雄山火口(オオヤマボクチ)そば」だったわけです。ただ、管理人のまわりでは、まだこの「雄山火口そば」を食べた、という話が伝わってきません。なにしろ日曜日だけ、しかも限定10食という商品。もしかしたら大変な競争率(?)になっているのでしょう。ラッキーにも、少し歯ざわりのある独特な蕎麦の味を楽しんだ、という方がいたらお知らせくださいませ(笑)。
写真は、管理人が二番目におススメする「もりそば」(700円)です。

そば処鬼無里(きなさ)
TEL 026-256-2428
[ Yahoo!地図 ]
・ 長野市鬼無里
※ Yahoo!グルメ登録なし

この記事は「ひろさく Degital Photo Reports」に掲載したものです。営業時間や料金が変更されている場合があります。


ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
ブログランキング投票
- ランキングに参加中 -
ポチっとクリック!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]