忍者ブログ
管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

130406_1254_見通し桜(伊那市)

伊那市狐島(地図)にある、江戸時代の村境界の基点とされたサクラ。
(写真:見通し桜=4月6日撮影、640×480拡大可能)

<参考資料> 見通し桜
見通し桜は、江戸時代、天竜川の川筋における狐島村と、対岸である荒井村・西町村の村境を定める測定基点の一つとして存置されました。
現在の天竜川は、昭和45年(1970)右岸の堤防上を通過する国道153号線の完成と、左岸堤防上を走る補助道路の一貫堤防の完成により定着したものです。
それまでの天竜川は、あばれ天龍の名の通り、洪水のたびに本流は蛇行し、江戸時代の約270年の間に、90回ほども洪水や満水を繰り返したおります。当時の狐島村の絵図面を見ると、現在、天竜川の河床にあたる部分にも、数多くの水田が描かれています。明治初期以前、天竜川の本流は今より西側を流れていたと思われます。
延享元年(1744)の大洪水は、それまで荒井村との境界であった桜島を流失させました。これを機会に、狐島村と荒井村・西町村の境界の絵図が作製され、これが以後天竜川の川筋における村境争いの判断の基本となりました。
その中には、狐島村の基点が古町村(中央区)境の儀右門社塚から、南(下流)の下新田界の冷田井と道との四ツ辻までに、八ヶ所記されております。見通し桜はその中の一つ、長右衛門社木桜として記されており、ほかは洪水や、竜東土地改良事業等により消滅してしまいました。
一方、対岸基点は、荒井村に二カ所、石町に三カ所しるされています。しかし、見通し桜の対岸の目標については、伊那部宿の北(鍵の手)にある伯先桜と言われていますが定かではありません。 (案内板から)





ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
ブログランキング投票
- ランキングに参加中 -
ポチっとクリック!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]