[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
塩尻市役所本庁舎正面玄関にあるシダレザクラが見ごろを迎えています。
恒例の「さくらフェスタ」は17日午前10時からレザンボール前桜並木で開催。
(写真:庁舎正面のシダレザクラ=15日撮影、640×480拡大可能)
<参考HP>
・ 塩尻市ホームページ
http://www.city.shiojiri.nagano.jp/
塩尻市役所正面玄関前の「シダレザクラ」 (4月16日) | |
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
塩尻市大門に今年7月オープンした塩尻市市民交流センター(愛称:えんぱーく)で23日、「えんぱーくまつり2010」のイベントが行われ、大勢の家族連れで賑わいました。
「えんぱーく」については、建設工事が行われている頃に、たびたび工事の進捗状況を見るため現場を訪ねていましたが、完成してから訪ねるのは今回が初めて。イベントに併せて、ちょっとだけ施設内を探索してみました。
地上5階、地下1階の建物は、1階と2階に広い図書館スペース、1階西側出入口に子育て支援センター、東側出入口に売店などが置かれ、中央部分が吹き抜けとなった2階には人気のパソコンコーナーとフリーコミュニティと呼ばれるスペースが設けられていました。道路を隔て建つウィングロードビル(旧イトーヨーカドー塩尻店)と連絡通路で結ばれた3階は、趣味や愛好会の方々が利用できる賃館スペース。4階には塩尻市および塩尻市振興公社、塩尻商工会議所などが入居し、5階は50人程度収容できるホールも完備。3階以上は実際に確認したわけではなく、案内によるものですが、何れにしても、「市民交流センター」と呼ぶにふさわしい立派な施設でありました。
ところで以前、松本市内に勤務していた時に、たびたびご訪問させて頂いていたご夫婦から、塩尻市は子育て支援にとても積極的であると聞いたことがありました。まだ「えんぱーく」ができる前のことでしたが、塩尻市に転居される時の判断にもされたそうです。古い慣習に捉われず、子供たちをのびのぼ育てられること、実家を離れて塩尻市内の住居を新たに構えた同世代のご家族たちとの交流が楽しいことなど、転居されてから感想を楽しく語ってくれました。
塩尻市の子育て支援状況について詳しいことはわかりませんが、ただ、今回会場を訪ねてみて感じたのは、「えんぱーく」の主役は子供たち、というイメージを強く感じたことでした。月末に予定されている「ハロウィン」の準備に向けて、お父さんやお母さんと「ハロウィン」で使うぼうしや、カボチャのキャンドル作りを楽しんでいる会場に集まった子供たち。その様子を見て、ちょっとだけあの時のご夫婦の言葉を思い出したのでした 。 (写真=23日撮影、640×480拡大可能)
<参考HP>
・ 塩尻市ホームページ
http://www.city.shiojiri.nagano.jp/
・ えんぱーくらぶHP
http://www.shiojiri.info/~enparklove/
塩尻市市民支援センター (愛称:えんぱーく) 「えんぱーくまつり2010」から |
|
「えんぱーくまつり2001」のパンフ |
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
信州DC特別企画「2010信州ぐるっと食の祭典キャンペーン」対象メニュー。
塩尻市塩尻町の小坂田公園道の駅内(地図)にある「地彩旬味 茜里(せんり)」で提供されている塩尻の郷土料理。特製タレに漬けこんだ骨付きの鳥もも肉を油で揚げた「山賊焼き」を、丼(どんぶり)に盛り付けしたのがこのメニュー。ボリュームもたっぷりで、お値段は900円。 (写真=23日撮影)
<参考HP>
・ 小坂田公園道の駅
http://www.ekiichi.com/
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
塩尻市奈良井から権兵衛トンネル方面に向かう途中の県道沿い(地図)にある県営ダム。
堤高60m、堤頂長(ダム長)180.8m、堤体積952,667㎡の中央コア型ロックフィルダム。 (写真=24日撮影、640×480拡大可能)
<参考資料> 県営奈良井ダム
奈良井川は、表日本と裏日本の分水嶺である中央アルプス駒ケ岳(標高2956m)の北壁茶臼山に源を発し、木曽郡楢川村(現塩尻市)、塩尻市、松本市を貫いて北流し、この間各支川を合流し信濃川に注ぐ一級河川で、県は長年治水対策に不断の努力を重ねてきましたが、今日に至るまで幾多の洪水被害を受けてきました。
また、下流域は内陸唯一の新産業都市の指定を受け、各経済圏を結ぶ交通網の拡充による産業基盤の整備も急速に進み、これに伴い人口の都市集中化傾向が著しく、上水道の需要は急激に増加しています。奈良井ダムは、このような治水、利水上の諸問題を解決するために建設された多目的ダムです。
洪水調節計画
80年間に1回発生するであろう大洪水(計画高水流量350㎡/sec)を対象に、自然調節方式を採用し調節量230㎡/sec(最大放流量180㎡/sec)の洪水調節を行い下流基準点における流量870㎡/secを670㎡/secにおさえて、下流沿岸の洪水被害を軽減するためのものです。
ダムでは、洪水調節のため350万㎡の調節容量を常に確保しておきます。
不特定用水計画(流水の正常な機能の維持)
奈良井川沿岸は、古くから帯状に水田地帯がひらけていますが、近年しばしば渇水に悩まされ、過去何回か干ばつの被害を受けています。
このためダムでは、過去のデータから計画基準年を定め、110万㎡の用水を貯留し、渇水期に必要な用水補給を行うと共に、流水の正常な機能の維持と増進をはかります。
上水道計画
松本、塩尻市の上水道は、大正13年、昭和4年よりそれぞれ給水を開始しておりますが、年々増加する使用量に対応して、奈良井川より1日86,400㎡(1.0㎡/sec)の上水道用水を取水可能とするもので、ダムでは180万㎡の水を貯留します。
(以上、県営奈良井ダムに設置されている案内板から)
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
塩尻市洗馬下小曽部にある興龍寺(地図)では、古代ハス(大賀ハス)が見ごろを迎えています。 (写真=24日撮影、640×480拡大可能)
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |