[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ずら~り並んだ「松本だるま」 |
<管理人ひとこと>
話題の「松本だるま」を手に入れるため、初めて真光寺を訪ねました。集落内の少々キツい坂を上がった場所にあるお堂には、さまざまなだるまがずら~り。お手頃の「尺」と記されただるまは一つ3500円。受付で名前と希望する願い事を記入すると、係の方が筆でひとつひとつだるまに書き込んでくれます。我が家にひとつだけの福だるま。ぜひひとつどうぞ。
ちなみに「松本だるま」は、養蚕が盛んだった松本地方独特のだるまで、眉毛とほっぺたは、カイコの繭を表現したものなのだそうです。真光寺には、養蚕が盛んだった頃に作られた繭の標本が掲げられています。
<参考資料> 曹洞宗西牧山 真光寺
当寺は、梓川村上野の寺家集落にあって、寺伝によれば大同二年(八〇七)坂上田村麿が八面大王征伐の折、背負い来た守本尊の青面金剛を安置し大願成就を祈願したことに始まるという。
この青面金剛が庚申の本尊である。年の初めの初庚申は参拝者でにぎわい、地域の人から上野のお庚申様といわれている。
阿弥陀三尊像は国の重要文化財であり、建仁三年(一二〇三)滋野兼忠がこの地を開くにあたって真光寺に安置した。また、村の指定文化財として室町時代に作られた観音厨子がある。
明治初年、廃仏毀釈の災難にあい諸堂宇が取り壊され、一旦廃寺となった。かつては真言宗高野山の直末であったが、曹洞宗永平寺直末として明治十五年に再興され、現在に至っている。 (案内板から)
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
金剛山 牛伏寺 (松本市内田) |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
真冬並みの寒気が流れ込んだ影響で、長野県内は北部を中心に大雪となりました。松本でも雪となり、今後も降り続くという予報がでています。橋の上などでは凍っているところもありますので運転にはご注意ください。写真は今朝の松本市内の様子。 (写真:松本市双葉の国道19号線=19日撮影)
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
安曇野市穂高に本社のある明治42年創業の丸山菓子舗。「まる山」の名称で知られる菓子は、安曇野・松本周辺でご進物用に定評があり、その味は県外から訪れた観光客にも一目置かれる存在となっています。
管理人もたびたび利用しているのが、松本市梓川氷室西交差点近くにある氷室(ひむろ)店。かわいい造りの建物には、販売スペースのほか工房も設けられているそうで、工房でできたケーキを味わうことのできるカフェスペースも設けられています。店員さんも親切で、以前、混んでいる時にお茶の差し入れを頂いたことがありました。
管理人おススメのお菓子は、栗がひとつ入った麦の薫りが香ばしい「麦畑の月」(160円)、「氷室餅」(110円)、秋から冬の限定商品で市田柿を使った「あんころ柿」(300円)など。
安曇野菓子工房 里菓抄まる山 氷室店
松本市梓川倭2656-1
TEL 0263-78-0211
[ Yahoo!地図 ]
・ 松本市梓川倭
[ 参考HP ]
・ 有限会社丸山菓子舗ホームページ
http://maruyama-kashiho.com/
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
松本市四賀にある「横川の大イチョウ」(地図)を訪ねてみました。
まだ大丈夫かなぁ…と期待して出かけてみたのですが、残念ながら状況はご覧のとおり。ほとんどの葉が落ち、すっかり冬の装い…。 (写真=14日撮影、640×480拡大可能)
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |