忍者ブログ
管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


160109_1450_長野電鉄屋代線旧松代駅(長野市)
観光案内所が設けられる 長野電鉄屋代線 旧松代駅

三が日の長野市内は、朝こそちょっと寒かったものの、日中などはもう春の陽気。
31日付の長野市民新聞によれば、12月の平均気温は28日までの段階で4.8度。明治22年(1889)の観測開始以来、12月としては2番目の高さだということです。
長野市内の自宅と諏訪市内の仮住まいを毎週往復する管理人・ひろさくにとっては、これほどありがたいことはないわけですが、雪不足はスキー場や宿泊施設、冬物を扱う小売業者のみなさんには深刻な事態。
適度な雪と寒さは、やはりあったほうが良いのかもしれません。

さて、我が家では長野市民新聞(有料)と週刊長野(無料)を購読しているわけですが、週に一度自宅に帰った時にさらりっと読むだけで、後は廃品回収に出してしまうという状況にありました。ただ、これではもったいない。というわけで、備忘録的にぽちぽちと、見出しだけでも記しておくことにしました。
概ね月一回の更新(「善光寺平からの便り」)となりますが、関心がありましたら、参考までにご覧ください。

今月のできごと
16日
・長野電鉄旧松代駅を観光案内所へ
19日付長野市民新聞によれば、NHK大河ドラマ「真田丸」の放送開始の開始に伴い増加が予想される観光客の案内所として、長野電鉄旧松代駅に観光案内所を設けるための改修工事を始めたとのことです。
(参考:平成27年12月19日付長野市民新聞)
17日
・北信地方5農協合併予備契約調印式
「ながの」「ちくま」「須高」「志賀高原」「北信州みゆき」の5農協。
19日
・地獄谷へ予約制バス運行開始
長野電鉄山ノ内駅と地獄谷野猿公苑を結ぶ予約制の直通バスの運行開始。平成28年3月27日までの土・日曜日と祝日の運行で、中学生以上1700円、小学生1450円(往復バス代・野猿公苑入苑券含む)。詳しくは渋温泉旅館組合( emoji HP )まで。
20日
・大しめ縄奉納
 (長野市吉田・皇足穂吉田大御神宮)
・年越しの大祓
(長野市安茂里・犀川神社)
23日
・年の暮れ特産品フェアー
 (長野市中条・道の駅中条)
・第19回メサイア演奏会(長野市・ホクト文化ホール)

1月1日
・信州新町日原東の国道付近に「羊の牧場」
長野市信州新町日原東の国道19号線付近に、平成29年(2017)開設を目指して「羊の牧場」を整備するとのこと。信州新町では、昭和57年(1982)にサフォーク種を導入し、左右(そう)地区で飼育されてきました。しかしながら、羊の町でありながら、なかなか肝心の羊を見かけたことがなく、何度か左右地域を通過したことがありましたが、ここでも羊の姿を見つけることができませんでした。
計画されている羊の牧場の近くには、戦国時代に築城された牧野島城跡もあることから、セットで誘客に結びつくような企画も検討されたほうが良いのでは…と思っています。
(参考:平成28年1月1日付長野市民新聞)

来月のできごと
4日(月)
・長野市役所新第一庁舎 業務開始
5日(火)
・小山清茂( Wikipedia )記念館オープン

1日付週刊長野(18面)に「米子のお不動さん」で知られる須坂市の米子不動さんの情報が掲載されていました。お寺さんって、元旦から行事がたくさんあって大変だなぁ…と記事を読み進めると、「当寺は真田信繁(幸村」公仙台真田家の子孫で、松代藩第3代藩主真田幸道公の直系子孫です」とのコメントが記されていました。信繁(幸村)って、確か大坂夏の陣で嫡男幸昌(大助)とともに討ち死にしたはず。まさかのまさか、次男の大八が生き延びていたのか…などなど考えつつ、米子不動寺の( emoji HP )を見ると、寺宝を紹介するページに、まさかの大八の直系が続いているではありませんか。
そのページから wikipedia にリンクされていましたので追いかけてみると、大谷吉継の娘との間に嫡男大助、次男に守信(大八)がいて、大坂夏の陣の際に大助は大坂城で亡くなりますが、次男の大八は家臣に守られ仙台の伊達家へ落ち延び、片倉重長に保護されたとのこと。守信は片倉性を名乗りましたが、2代辰信の時に真田へ復姓。仙台真田家は現在も存続しているそうですので、こちらのご住職がこの流れにあることは間違いなかったわけですね。守信は子供の時に京都で亡くなった…という話を聞いていましたので、てっきり信繁(幸村)の直系は途絶えているものと思っていたのですが、じつはそれは間違いだったわけです。
いろいろ調べてみると、知らないことってたくさんあるものだなぁ…と思ったのでありました。


ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
こんにちは
まだ気の早い話しではあるのですが、この春から長女が長野市に居を移すことになっておりまして、長野と言えば善光寺さん界隈しか知らないものですから、ひろさくさんの情報を頼りに長野市の様子を知ることが出来たら嬉しいです。
きっと本人は、同級生や先輩などから情報を得ているんだと思いますが、現在は松本だもんですから、普段通常の親子の会話というものは皆無に等しいもので・・・

南北に広い信州では、同じ県内とはいっても伊那谷とは生活習慣や気候風土も違って、田舎者の父ちゃんにはトンと判らぬ事ばかりです。
今年は本当に暖かくて、びっくりするやら驚くやらのお正月ですが、気がつけばもう三が日も過ぎて、長女は既に大学・・・家族揃ってという当たり前の事が、なんとありがたいことなのか感じる今日この頃です

この暖かなお正月が明けたら、反動でドカッと雪が・・・なんて事にならないといいですね・・・
タッキー URL 2016.01.04.Mon 11:40 編集
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
ブログランキング投票
- ランキングに参加中 -
ポチっとクリック!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]