[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
飯山市蓮から撮影した「冬の高社山と千曲川」 (クリックで拡大) |
飯山市蓮の国道117号線から撮影した冬の高社山と千曲川。
(写真=平成23年12月24日撮影)
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
定点観測~神戸の大イチョウ (飯山市) | |
11月13日 | 11月20日 |
11月27日 | 12月4日 |
飯山市瑞穂にある県天然記念物の神戸の大イチョウの様子を4週撮影。
最後の写真を撮影した4日にはほとんど落葉。
地面にはたくさんの黄色いイチョウの葉が落ちていました。
飯山地方に本格的な雪が降りだすのももうすぐかもしれません。
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
飯山市富倉の富倉活性化センターで13日、恒例の新そば祭りが開催され、県内外から訪れたそばファンで賑わいました。
(写真:富倉活性化センター=13日、640×480拡大可能)
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
飯山市の愛宕町雁木通りで1日と2日の2日間、恒例のいいやま花フェスタ(主催:飯山市花フェスタ実行委員会)が開催されました。
(写真:いいやま花フェスタ=2日撮影、640×480拡大可能)
<管理人ひとこと>
展示されていたものなかで、奇抜なデザインで訪れた人たちの目を引いていたのが写真の「秋の創作」と題した作品。花フェスタの作品といえば、寺町らしい、どちらかといえば秋の趣を取り入れた落ち着いた基調が主流でしたが、この作品は飯山の地域色を取り入れつつも、独創的で前向きなイメージを受けました。
<参考HP>
・ 飯山市ホームページ
http://www.city.iiyama.nagano.jp/
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
飯山市温井の温井多目的交流センターで8月21日、地元の温井わけっしょ会のみなさんによる「スイカ祭り」が開催されました。当日はあいにくの天気となりましたが、会場には大勢の家族連れが訪れ、店頭に並んだスイカを買い求めていました。 (写真:甘いスイカで知られる「温井すいか」=8月21日撮影、640×480拡大可能)
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |