管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
須坂市太子町の太子堂で21日と22日の2日間、聖徳太子絵伝の公開、聖徳太子絵伝絵解きなどを行なう太子祭が開催されました。
(写真:屋根の擬宝珠が目印の太子堂=22日午後撮影、640×480拡大可能)
<参考資料> 太子堂と聖徳太子絵伝
太子堂の創建は寛永年間と伝えられる。現在の太子堂は天保三年(1832)の再建である。明治六年に廃堂となったが、人々の熱意により同十四年に再興された。
大宝珠(だいほうじゅ)の聳える寄棟・反り屋根、堂内の彫刻に、宮大工たちの巧みな技がうかがえる。聖徳太子は職人の守り神として崇拝厚く、広く人々の信仰を集めてきた。
聖徳太子絵伝は、太子の誕生から葬送までの伝記を六幅の掛け軸にしたものである。市内中島出身の日本画家・牧方丘が色鮮やかに描き、明治十六年に開眼供養された。
太子堂と聖徳太子絵伝は太子町区により管理され、三月二十一・二十二日の祭には参詣の人びとで賑わう。
(須坂市教育委員会設置の案内板から)
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
リンク
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
最新記事
(12/04)
(01/02)
(01/02)
(12/06)
(11/26)
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ