忍者ブログ
管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

110220_1147_道の駅中条から望む五竜岳(長野市)

長野市中条の道の駅から望む北アルプス・五竜岳の姿。
早くも「武田菱」の雪形が見られるようになりました。
(写真=20日撮影、640×480拡大可能)


ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

PR

110227_1144_道の駅信州新町・手打そば そば信の「ざるそば」(長野市)

道の駅信州新町(地図)にある手打そば そば信が提供する「天ざるそば」(750円)が、「2010信州ぐるっと食の祭典コンクール」で金賞を受賞しました。そば信の受賞は、平成21年に受賞した「ざるそば」に続く2度目の快挙。
地元・左右(そう)高原のそば粉を石臼で挽き、その場で打った二八そば。しかも値段は「ざるそば」なら、そばの値段としてはかなり安い、わずか480円。気軽に立ち寄ることができ、味も上々となれば、訪れた人たちに評価されるのも当然といえましょう。
国道19号線をお通りの際には、ぜひそば信の手打ちそばをどうぞ。
(写真:「ざるそば」=27日撮影、640×480拡大可能)

<参考HP>
・ 信州新町観光協会
  http://www.shinmachi.gr.jp/


手打そば そば信 (2月27日)
110227_1156_道の駅信州新町・手打そば そば信(長野市) 110227_1157_道の駅信州新町・手打そば そば信(長野市)
金賞受賞・2枚の賞状を展示 手打ちそば そば信


ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[2回]

110220_1127_道の駅中条で開かれた「西山大豆フェア」(長野市)

19日と20日の2日間、道の駅中条・道の駅信州新町、上水内郡小川村の道の駅おがわの三会場で、恒例となった西山大豆フェアが開催されました。
「西山」とは、長野市西部の七二会・中条・信州新町と小川村一帯の呼称。山間地のため稲作ができず、麦を主食としながら、その合間に大豆の栽培が行われていました。
その後、大豆の収穫量が増加。県内外に販売できるまでになり、ここで栽培された大豆は「西山大豆」として知られるようになりました。
会場の道の駅中条では、西山地域で栽培されている大豆の展示や、大豆を使った加工物(とうふなど)、大豆入りの薄焼きせんべいの販売が行われたほか、大豆を使った試食のコーナー(写真)では、訪れた観光客が熱心に係員の話を聞く姿が見られました。 (写真=20日撮影)


ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

 1000円分の食事券が5名に当たるスタンプラリー開催中
2月12日付週間長野に掲載されている8つのラーメン店のうち、5つの店でスタンプを押してもらい、ハガキに貼って応募すると、スタンプラリー参加ラーメン店で使える1000円分の食事券を5名にプレゼントされるそうです。応募締切は3月25日(金)までで、当日の消印有効。スタンプシートは12日付週間長野に掲載されています。詳しくは新聞をご覧ください。


<参加ラーメン店>
ら-めん天聖 長野市北尾張部 (地図)/南京亭 長野市青木島大塚 (地図)(携帯地図)/らーめんてんてん 権堂アーケード店 長野市権堂町 (地図)(携帯地図)/蔵出し味噌 麺屋竹田 長野市高田 (地図)(携帯地図)/やじろべえ 長野市川中島町御厨 (地図)(携帯地図)/ラーメンるるも 長野駅前本店 長野市南石堂町 (地図)(携帯地図) 丹波島店 長野市丹波島 (地図)(携帯地図)/昔ながらの中華そば ふくや 妻科店 長野市妻科 (地図)(携帯地図) 県町店 長野市県町 (地図)/旨辛至福 研究飯店 陳麻家 長野市東和田 (地図)(携帯地図

※ 地図は「Yahoo グルメ」にリンク


ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[1回]

110220_1141_長野市中条上空を飛行するアシアナ航空機767(長野市)

写真は、20日午前11時40分頃、長野市中条の道の駅の上空を飛行する航空機の様子を撮影したものです。西から東へ、青空を一直線に進むその航空機にカメラを向けると、機体には見慣れないカラーが描かれていました。
この航空機。いったいどこの航空会社のものなのか、画像検索しながら見比べてみたところ、もっともよく似ているものとして、韓国の航空会社・アシアナ航空のものではないか…という結論に至りました。
アシアナ航空といえば、灰色の機体、というイメージが強かったのですが、最近は灰色の基本色を残しながら、青・黄・赤のアシアナカラーを垂直尾翼に描いた機体へ変更しているとのこと。写真を見ると、確かにその三つの色が機体後部に描かれていることがわかります。
遥かかなたから飛んでくるのは、コハクチョウだけではなかったのですね。
(写真=20日撮影)

<参考HP>
・ アシアナ航空
  http://jp.flyasiana.com/Global/JP/ja/index


ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
ブログランキング投票
- ランキングに参加中 -
ポチっとクリック!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]