忍者ブログ
管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


160816_1804_松川町戦争遺跡 陸軍戦闘機墜落の地(松川町)

昭和19年(1944)8月8日、下伊那郡松川町生田(旧生田村)に、陸軍戦闘機が墜落しました。搭乗していたのは澤田熊雄飛行伍長。機体が回収された後、ご遺体はそのまま放置されたため、地元の方々が現地に埋葬し、戦後も異郷の地で亡くなった兵士のお墓を守り続けています。
(写真:陸軍戦闘機墜落の地=8月16日午後撮影、640×480拡大可能)

<関連HP>
・ 南信州サイバーニュース
  http://www.minamishinshu.co.jp/news2006/5/24n2.htm
・信州うわさの調査隊
  http://radikanchosatai.naganoblog.jp/e1765856.html

<参考資料>
昭和19年8月8日の正午、宇都宮から西を目指し単機飛行中の陸軍戦闘機が機関故障により墜落しました。軍は期待の残骸を回収しましたが操縦者の遺体は現地に残していきました。気の毒に思った塩倉の人々は遺体を荼毘にふし現地に埋葬しました。戦後60年間、塩倉の婦人たちが見ず知らずの一兵士の墓を守り続け、多くの人々に感動を与え、思いやりの心の大切さを教えました。
(案内板から)





ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[1回]

PR

140510_1257_台城公園のつつじ(松川町)

下伊那郡松川町の台城公園(地図)に咲くつつじ(キリシマツツジ)の様子。
(写真:台城公園のつつじ=10日午後撮影、640×480拡大可能)

<参考HP>
・ くだものの里 松川 (下伊那郡松川町ホームページ)
  http://www.matsukawa-town.jp/


ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

130503_0912_台城公園のつつじ(松川町)

下伊那郡松川町の台城公園(地図)に咲くつつじ(キリシマツツジ)の様子。
(写真:台城公園のつつじ=3日午前撮影、640×480拡大可能)

<参考HP>
・ くだものの里 松川 (下伊那郡松川町ホームページ)
  http://www.matsukawa-town.jp/





ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

130203_1509_県史跡・船山城跡(松川町)

下伊那郡松川町上片桐(地図)と上伊那郡中川村南田島に残る平安時代末から室町時代末まで、地元の名族・片切氏が本拠を置いた城跡。長野県史跡。
(写真=2月3日撮影、640×480拡大可能)

<管理人ひとこと>
案内板の説明によればかなり広い縄張りを有していたようですが、「船山城跡」の碑から先は見渡す限りの畑で、幾つかあるという郭の存在は確認できませんでした。御射山神社前から東の先端へ続く農道を更に進んでいたら、途中にもしかしたらそうした遺構が残っていたのかもしれません。
船山城跡の近くには瑞応寺という立派なお寺はあり、門前には「白隠禅師法華講談開筵遺蹟」と刻まれた碑が建てられています。白隠禅師といえば、長野県飯山市にある正受庵で正受老人(道鏡彗端)の指導を受けた人物で、臨済宗中興の祖と知られる禅僧。その白隠が宝暦年間に伊那谷を訪れ、ここ瑞応寺で法華経を講じられたということです。

<参考HP>
・ 飯田市上郷考古博物館
  http://www.iida-museum.org/kouko/main.html


長野県史跡 船山城跡 (2月3日)
130203_1506_県史跡・船山城跡(松川町) 130203_1442_瑞応寺(松川町)
御柱祭で有名な御射山神社 白隠禅師ゆかりの瑞応寺


<参考資料> 長野県史跡 船山城跡
この城跡は、平安時代末から室町時代末に至る四百有余年にわたり、伊那地方に栄えた信濃の名族、片切氏によって築城されたものであり、天正十年(一五八二)に織田氏の侵攻によって落城したと言われるまで同氏の本拠地となっていたところである。
城跡は、下伊那郡松川町城の集落とその東方に延びた河岸段丘の先端の地形を利用して構築されている。南は南沢の渓谷、北は天神びらの急斜面で、上伊那郡中川村南田島に面し、天竜川及び天竜川の東の丘陵地帯を展望できる要害の地に位置している。また、西方より東方に細長く突き出した形状が船を山上に置いた如く見えることから、船山城の呼称が起きたものであろう。
城跡の規模は、出丸と呼ぶ船山一帯の郭地域(中世前期)及び城畑一帯の本城地域(中世後期)の二地域で、本城には大規模な二つの郭が、出丸には大小四つの郭が設けられている。城内の北隅には、守護神の御射山神社を祀り、場外に接して瑞応寺(元は宗珠院)があり、一帯は古城館跡の遺構をよく残しており、この地方の代表的な中世城館跡である。 (長野県教育委員会設置の案内板から)


ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

110503_1008_台城公園のつつじ(松川町)

写真は3日に撮影した下伊那郡松川町にある台城公園(地図)のつつじの様子。
例年だと公園を鮮やかに彩るつつじですが、開花しているものはほんのわずか。つぼみのものも多く、公園全体を埋め尽くすまでにはまだまだ時間がかかりそうです。
(写真:台城公園のつつじ=3日午前撮影、640×480拡大可能)

<管理人ひとこと>
3月に発生した東日本大震災および長野県北部地震などの社会情勢を考慮し、今年度の開催が中止となった「台城公園つつじ祭り」でしたが、公園では震災で被災された人たちを支援するためのチャリティーイベントが3日行われ、近隣町村の太鼓愛好グループが演奏を披露しました。

<参考HP>
・ くだものの里 松川 (下伊那郡松川町ホームページ)
  http://www.matsukawa-town.jp/
<参考記事>
・ 第31回台城公園つつじ祭り (2009.5.3)
  http://wingclub.blog.shinobi.jp/Entry/677/


ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]



HOME |

 次のページ>>
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
ブログランキング投票
- ランキングに参加中 -
ポチっとクリック!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]