忍者ブログ
管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

100818_1438_坂城宿ふるさと歴史館(坂城町)

埴科郡坂城町の北国街道沿いに残る旧坂木宿本陣表門(地図)。
奥にある3階建ての建物は昭和初期に建てられたもので、現在は戦国武将・村上義清関連の資料や、北国街道の宿場町として栄えた坂木宿に関する資料を展示する「坂木宿 ふるさと歴史館」になっています。 (写真=18日撮影、640×480拡大可能)

<参考HP>
・ 坂城町ホームページ
  http://www.town.sakaki.nagano.jp/
・ ステキさかき観光協会
  http://sakaki-kanko.com/

<参考資料> 旧坂木宿本陣表門
ここは江戸時代の初め、坂木宿本陣の宮原家が置かれたところです。
この本陣は、寛政11年(1799年)の火災により焼失してしまいました。脇本陣の中沢家が代わって本陣となりましたが、天保4年(1833年)に宮原家が再建され、参勤交代での、加賀藩の本陣は交代で勤めることとなりました。
この本陣の表門は、間口6間、奥行2間半で、入母屋造り、桟瓦葺きです。門扉以外は土壁による大壁造りで、扉には八双金物という飾り金具の痕跡があります。このことから、江戸時代の中ごろに建てられたものと考えられます。
以後、何度か改築が繰り返されましたが、坂木宿本陣の跡として唯一残った遺構として、平成16年3月25日坂城町指定有形文化財に指定しました。 (坂城町教育委員会設置の案内板から)





ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

PR

100131_1450_1_曹洞宗村上山満泉寺(坂城町)

埴科郡坂城町にある村上氏城館跡(地図)。城館跡に残る満泉寺には、県宝の「石造釈迦如来坐像」が安置されています。 (写真:満泉寺と後方に葛尾城跡遠望=1月31日撮影)

<参考資料> 長野県史跡 村上氏城館跡
この館跡は、村上氏が旧更級郡村上郷から坂城郡に移ったとされる南北朝時代末頃に葛尾城とともに構築し、戦国時代に信濃の一大豪族として活躍し、天文二二年四月村上義清が武田信玄により没落するまで、一六〇年余村上氏代々の居館であった。現満泉寺を中心とした方一七〇メートルに及ぶ広大なもので、内郭とその周囲を取りまく外郭から成っていたものと推足される。 (長野県教育委員会、坂城町教育委員会設置の案内板から)


100131_1436_村上氏居館跡(坂城町) 100131_1450_2_曹洞宗村上山満泉寺(坂城町)
村上氏城館跡(満泉寺)入口 満泉寺と葛尾城遠望





ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

100131_1440_村上神社(坂城町)

埴科郡坂城町(地図)にある神社。創立不詳。
戦国時代に活躍した村上義清の居城・葛尾城跡へは、この神社裏手にある遊歩道を利用します。 (写真=1月31日撮影)


100131_1441_村上神社(坂城町) 100131_1442_村上神社(坂城町)
村上神社境内 千葉周作の奉納額


<参考資料> 坂城町文化財

木造鬼神面 1面
桐材寄木造りで、正中で左右に矧(は)ぎ付け、表面は漆箔、内部は素地仕上げとする。裂けるほどに開いた大口から鋭利な牙歯をむき出した忿怒相に彫成されている。作者は明らかでないが、勝れた彫技を示し、室町時代の制作と考えられる。

木造獅子頭 1面
桐材寄木造りで、朱漆塗とするが剥落する。形状は横型で、上顎頭部と、下顎は各別で、たて髪の形制など勝れた彫技を示す。銘文はないが、形制上室町時代の制作で、行道即ち黎供養に用いたものであろう。

古文書 4通
一、永禄十一年九月二十日 武田信玄の坂木大宮神社にあてた社領寄進状
二、天正七年二月十七日武田勝頼の坂木大宮神社にあてた社領安堵状
三、慶安三年二月三日坂木領代官長谷川安左衛門判物(断簡)
四、天文元年二月三日村上義清が坂木大宮神社にあてた神領寄進状

坂城神社狛犬 1対
天和二年(一六八二)石川市左衛門義孝奉納の銘が刻まれている。寄進者は、天和二年(一六八二)~元禄十六年(一七〇三)までの二十二年間坂木に陣屋をおいていた坂木藩板倉氏の家臣である。
この狛犬は、当地方を板倉氏が領地としていらことを証するものである。
狛犬の容姿は、板状台付一石彫成、全体小形であるが、胴はよくしまり、胸の張りも広く、引き締まった姿をしている。頭の後ろに処理されている巻毛の作りも丁寧である。獅子の独特な面相をもち、前方をにらんで神社を守護する風格がある。造形的みて、中世の面影が認められる。
制作は江戸時代中期頃で、町内の石造物としての狛犬では、古い方になる。石質は、中粒灰色砂岩である。
法量 (阿・吽) 高さ53cm×幅33cm×奥行50cm
記銘文 「奉寄付高麗狛一雙 石川市左衛門義孝」
     「天和二年八月壬戊」
(以上坂城町教育委員会設置の案内板から)





ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[1回]

080615_1136_さかき千曲川バラ園

埴科郡坂城町のさかき千曲川バラ公園で行われていた「バラ祭り」も今日15日が最終日。190種、1500株ある会場のバラには、まだまだ満開のものも多く、甘い香りを漂わせる赤や白のバラに囲まれ記念撮影をする人たちで賑わっていました。 (写真=15日撮影)

<管理人ひとこと>
そういえば、6月第三日曜日は「父の日」でした。
「父の日」にプレゼントするのは、確か「黄色のバラ」…。


ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[2回]



HOME |

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
ブログランキング投票
- ランキングに参加中 -
ポチっとクリック!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]