忍者ブログ
管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

120717_1335_ふるさとの丘(駒ヶ根市)

120717_1336_ふるさとの丘(駒ヶ根市)
ふるさとの丘 (駒ヶ根市)
長野県も南にある伊那谷が暑いことについては否定する気もありませんが、陽射しの強さにはほとほと困りもの。先週もスーツのズボンが焼けて、上着と色合いがおかしくなってしまったことを記しましたが、今週はとうとう伊那市で34度を超える暑さとなり、さらに焼けが酷くなったかなぁ…という感じです。この陽射しを受けながら運転するたびに、諭吉くんが去っていく現実の厳しさを感じる毎日であったりしています。
ところで、たまたま駒ヶ根市中沢から東伊那に移動中、ふるさとの丘なる場所を見つけました。駒ヶ根シルクミュージアム近くにある公園なのですが、行ってみてびっくり~。中央アルプスの山並みを背景に広がる伊那谷の景観、それ以上に驚いたのは、若いころに特番で見ていたあの「白線流し」の舞台がそこであったこと(らしい)。
どのシリーズだったのか忘れましたが、確か海外青年協力隊員としてスリランカに赴くTOKIOの長瀬さん扮する渉(わたる)と、はるばる駒ヶ根まで会いに来た酒井美紀さん演じる園子が語り合う、あのシーンの場所が、どうやらここふるさとの丘だったという…。夕日が周囲を赤色に染めるあのシーン、個人的にはとても感動したところで、その場所に自分がいることにとても不思議な気持ちになりました。
仕事中でしたのでカメラもなく、残念ながら携帯カメラでの撮影となりましたが、休日に今度はしっかり夕日の場面を撮影してみたいなぁと思いました。
(写真:ふるさとの丘から望む駒ヶ根市内と中央アルプスの山並み=17日撮影、640×480拡大可能)

勇壮!宮田祇園祭・あばれみこし
120721_2045_宮田祇園祭(宮田村)
宮田祇園祭 (宮田村)
予告通り、21日に上伊那郡宮田村で行われた宮田祇園祭に参加しました。
生憎の大雨という状況のなか、阿波踊りや打ち上げ花火を堪能した後、上伊那随一といわれる「あばれみこし」のお練りが登場。屈強の若い衆に担がれた大きな神輿は、製作費数百万円というシロモノで、造りもそれはそれは立派。ぶつかれば飛んで行ってしまいそうな勢いで町内を練り歩いていました。
御祝儀を受けながら町内を廻った神輿は、午後9時40分頃、町中心部にある会場の津島神社に到着。ご神体が厳かに移された後、境内の階段上から豪快に階下の道路に投げつけられ、、神輿は無事壊されたのでありました。
以上は、翌日報じられた新聞記事からの件。管理人は…といえば飲みすぎてヘペレケ状態で前後不覚状態となってしまい、どうにかこうにかJR飯田線宮田駅まで歩いていったことは覚えているのですが、後は記憶がほとんどなく、同僚によって伊那の仮住まいへと搬送された、ということです
みなさま、ごくろうさまでした。
(写真:お神輿わっしょい!酔い酔いでピンボケ=21日撮影、640×480拡大可能)

今週のできごと
14日(土)
・無形民俗文化財「瓜天王」 (伊那市手良中坪・八幡社)
・第20回駒ヶ根市小学生相撲大会 (駒ヶ根市)
・祇園祭ゆかたまつり (駒ヶ根市)
・箕輪南宮神社例大祭 (箕輪町木下・箕輪南宮神社)
・「切竹紋次人形」を学ぶ公民館講座開講 (中川村)

5日付け長野日報記事によれば、切竹紋次は江戸時代末期により中川村に人形芝居をもたらした人物で、旅廻りの紋次が滞在先の田島地区で病死。人形は地区有力者に質入れ。その後、明治15年に横前地区の有志らがこれを引き取り、以降80年間にわたり人形芝居が興行されていたということです。切竹紋次の人形は、現在中川村の村歴史民俗資料館に保管されています。詳しくは村公民館まで。
15日(日)
・箕輪南宮神社例大祭 (箕輪町木下・箕輪南宮神社)
16日(月)
17日(火)
・上伊那消防広域化協議会事務所開設 (伊那市)
・中学生の駒ケ岳登山スタート

18日付長野日報記事によれば、上伊那・下伊那地方の中学生による集団登山が始まり、17日には伊那市立伊那中学校2年生が駒ケ岳(2956m)をめざしたとのこと。駒ヶ根市内でも中学生がリュックを背負って通学する姿を見るようになりました。
松本に勤務していた頃、近くの中学生が目指す山は、松本・安曇平を代表する名峰・常念岳でした。これに感化され、管理人ひろさくも常念岳登山を決行~。長野育ちのひろさくには、素晴らしい北アルプスの山並みを山頂から見ることができたこともよい経験になりましたが、それ以上に大きかったのは、近寄りがたかった安曇平の人たちの心に歩み寄ることができたということだったかもしれません。
山に登るなんて、なんだかうざいなぁ~と思うことでしょう。ただ、こうした経験はこれからの人生において、きっとどこかで役に立つことがあると思うのです。それは故郷の山の風景に魅せられることかもしれないし、麓から山頂までの道中の厳しさかもしれない。直接間接問わず、何らかのカタチで生涯の一瞬に思い出として刻まれることになると思うのです。
暑さに負けず、自分に負けず、ぜひ山頂を目指して頑張ってほしいとおじさんは思っています。
18日(水)
・伊那市で最高気温33.7度
19日(木)
・伊那市で最高気温34.9度
・夏の交通安全やまびこ運動 (25日まで)
・日本画・洋画・版画・ 特選展

 (伊那市 ベルシャイン伊那店、24日まで)
・ヒロ・ヤマガタ 夏の大特価セール
 (駒ヶ根市 ベルシャイン駒ヶ根店・22日まで)
20日(金)
・辰野高校文化祭「第64回桜陵祭」 (辰野町・22日まで)

来週のできごと
22日(日)
・第3回信州 里の菓工房 創業感謝祭 (飯島町)
上伊那郡飯島町七久保の広域農道沿いにある信州 里の菓工房( http://shinsyusatonokakoubou.co.jp/ )さんの、オープン3周年記念創業感謝祭。店内外で多数のアトラクションを実施。おいしい栗のお菓子は管理人ひろさくもおススメする逸品。 
28日(土)
120719_0951_福島県二本松市の特産品出張販売(駒ヶ根市)
二本松市の特産品出張販売
(駒ヶ根市)
・みはらしファームの夏まつり (伊那市)
伊那市のはびろ農業公園・みはらしファームで、28日と29日の2日間にわたって行われるイベント。28日午後5時からは、優勝チームにスイートコーン100本が贈られる「第3回ドラゴンおどりコンテスト」を開催。29日は中高生バンド「紅新撰組」によるコンサートなど。ファーム内かぶと虫牧場では「かぶと虫採り体験」(1人300円)を実施。もろもろは「みはらしファーム」まで。
・KOMA夏!第10話 (駒ヶ根市)
午後2時から駒ヶ根市街地で開催。駒ヶ根太鼓の演奏・おばけ屋敷(ヒッヒーの館)・SPEED太郎アトラクションなど。午後5時からダンスパレード。
・第24回みのわ祭り (箕輪町)
午前9時から箕輪バイパス沿いの日の出工専地区で開催。午後5時50分から太鼓演奏と箕輪天竜音頭、午後8時から打ち上げ花火。
・第19回お陣屋あんどん市 (飯島町)
午後3時からJR飯田線飯島駅前で開催。江戸時代には天領を統治する代官が政務を司った陣屋があった飯島町。イベントでは代官行列や時代劇、シンガーソングライターの美咲さんによるコンサートなどが行われます。


伊那の今はライブカメラで
伊那ケーブルテレビのホームページ( http://www.inacatv.co.jp/index.html )に、市内8カ所に設置したライブカメラの映像が提供されています。


ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
ブログランキング投票
- ランキングに参加中 -
ポチっとクリック!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]