管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
飯田市座光寺の元善光寺(地図)では、4月5日から5月31日まで、御本尊の一光三尊阿弥陀如来像(秘仏)の前に立つ前立本尊の御開帳が行われています。
元善光寺( Wikipedia )は、善光寺の開祖でもある本田善光(ほんだよしみつ)が生まれた場所で、善光が難波の掘江から善光寺の御本尊である一光三尊阿弥陀如来像を、信州に初めてお迎えした場所として知られています。阿弥陀如来像は、その後、芋井の里(現在の長野市)に遷座されますが、長野の善光寺に安置されている御本尊と同じ木像の阿弥陀如来がこの地に残され、人々の信仰の対象となりました。
境内には回向柱が立ち、前立本尊と「善の綱」で結ばれている様子は長野市の善光寺と同じ。回向柱に触れることで、御本尊と縁を結ぶことができるようになっています。また、御開帳期間中は「座光の臼」や寺宝を安置する宝物殿、西国三十三所札所の観世音菩薩御開帳の拝観、お砂踏みが無料になっています。
(写真:元善光寺=5日午後撮影、640×320拡大可能)
平成27年度 元善光寺御開帳
4月5日 開闢大法要
4月26日 中日大法要
5月10日 慰霊祭大法要
5月31日 結願大法要
<管理人ひとこと>
御開帳期間中は専用駐車場のほか、臨時駐車場も満車になる場合もあります。
御朱印所は階段を上がった右手にあります。
< 参考HP>
・ 元善光寺
http://www.motozenkouji.or.jp/
・ 全国善光寺会(北陸・信越地域)
http://www.zenkojikai.com/
・ 六善光寺同時御開帳
http://www.gokaicho.net/
・ 歴史とくだものの里 座光寺
http://zakoji.jp/
・ 南信州ナビ
http://www.ii-s.org/
<参考資料> 元善光寺の由来
元善光寺は、今から約一千四百年前第三十三代推古天皇十年に、本多(※)善光卿によって開かれたという。
善光卿は麻績(おみ)の里の出で、国司に随って都に上り、ある時難波の堀江で一光三尊の如来にめぐりあい、これを背に負って故里に帰り臼を浄めて安置し奉った。これがこの寺の創りである。
臼はかくしゃくとして輝き、御座光の臼とよばれて今もこの寺の霊宝となっている。里を座光寺と称するのもこの縁によるものであろう。
四十一年を過ぎ、第三十五代皇極天皇二年、勅命によって本尊は芋井の里に遷された。今の長野善光寺がそこに始まる。この時同じ一光三尊仏を造ってこの地に留められ、寺は元善光寺とよばれるようになった。
善光寺の名は本多善光卿の名に基き、元善光寺の元は本元の意で、古来善光寺に参詣するだけでは片参りになると言い伝えられた。
この寺の由緒の深さをもの語るものといえよう。
(飯田観光協会設置の案内板から・昭和45年)
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
リンク
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
最新記事
(12/04)
(01/02)
(01/02)
(12/06)
(11/26)
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ