忍者ブログ
管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

100425_1051_矢筒城跡のカタクリ(飯綱町)

上水内郡飯綱町の矢筒城跡(地図)ではカタクリが満開となり、大勢の家族連れが鑑賞に訪れています。 (写真:矢筒城跡遊歩道に咲くカタクリ=25日撮影、640×480拡大可能)

<参考HP>
・ 美しい花とおいしい実のなる信州飯綱町 (飯綱町観光協会)
  http://www.1127.info/

<参考資料> 矢筒(やづつ)城跡
矢筒山(標高五六六・七メートル)は単に城山ともいわれている。文献中には黒川城または牟礼城などの名が登場する。昭和五四年矢筒城館跡の緊急発掘で、山の東南斜面直下、内堀と外堀(現舗装道路)に囲まれた畑地内に中世の館跡(現飯綱病院)が確認された。そこでこれまで普通の山城と考えられていたが、山城と館が合体した平山城であることがわかった。
昭和六一年第二次矢筒城館跡緊急発掘の結果、内堀の深さは約四メートルもあるV字型空掘であったことも確認された。山頂には本丸・二の丸があり、北側は急峻で八蛇川の谷に落ち込み、南斜面は五条の帯郭でめぐらされ、縦堀・馬場等も備わり、まさに要害堅固な平山城というべきである。
大手口は東方からの登山道で、ほかに北と西にも小登山道がある。言い伝えによると永正の頃の城主は島津権六郎といわれ、その所領は現在の牟礼村はもちろん、三水村普光寺倉井にまで及んだ時代があったようである。
昭和四三年本丸跡中央に平和のシンボルとして平和観音が建立された。ここからは牟礼盆地が一望でき、北に城下町時代の地名である字裏町、南に字表町等が眼下に展開している。ことに表町地区には近年、近代工業が進出し、再び新しい町が形成されつつある。 (旧牟礼村教育委員会設置の案内板から)

100425_1055_矢筒城跡(飯綱町) 100425_1047_矢筒城跡(飯綱町)
遊歩道入口 周辺にはカタクリが群生
100425_1044_矢筒城跡(飯綱町) 100425_1045_矢筒城跡(飯綱町)
本丸跡にある平和観音 本丸跡下にある郭の跡





ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
ブログランキング投票
- ランキングに参加中 -
ポチっとクリック!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]