忍者ブログ
管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

100306_1216_中野陣屋井戸跡(中野市)

中野陣屋の北側・山崎精肉店横(地図)にある井戸跡。 (写真=6日撮影)

<参考資料> 陣屋の井戸
この史跡一帯は江戸時代に、信州で最大の支配高を持っていた天領中野陣屋(代官所)が置かれた場所です。江戸時代の終わりから明治時代初めには尾州藩取締所、伊那県中野分局に続き、中野県庁が置かれた場所でもありました。明治三年(一八七〇)一二月に起きた中野騒動のため、庁舎のほとんどが焼失していしまい、同五年七月中野県が廃止されました。
中野県庁(中野陣屋)のこうした歴史的価値により、昭和三九年(一九六四)一一月二六日、中野県庁(中野陣屋)跡として約九,二〇〇(※)平方メートルの地域が、県史跡に指定されました。
しかし、現在目にできる中野陣屋・県庁時代の遺構は、この井戸と現中野陣屋・県庁記念館西側の石積みだけであり、当時を偲ばせる貴重な資料となっています。
井戸は陣屋北面やや西よりに位置し、深さ約一二.六m、内部は凹形に削り込んだ切り石(縦二七cm×横四〇cm)が互い違いに積まれ、全体が円筒形になっています。
地上には、凸形の切り石(縦六〇cm×横一二〇cm)を四枚組み合わせた井戸枠があり、その一枚に「不忘井」(「忘」の本字)と刻字されています。
なお、井戸の上屋は中野市教育委員会により、史蹟の景観と井戸の保護を目的に作られたものです。 (現地に設置されている案内板から)





ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
ブログランキング投票
- ランキングに参加中 -
ポチっとクリック!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]