忍者ブログ
管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

110716_1117_伊那街道伊那部宿 旧井澤家住宅(伊那市)

伊那街道(三州街道)伊那部宿に残る宿場最古の建物(地図)。
平成11年5月伊那市有形文化財建造物に指定。
(写真:旧井沢家住宅=16日撮影、640×480拡大可能)

<参考資料> 伊那部宿 旧井澤家住宅
旧井澤家は、伊那街道伊那部宿の最南端にあって、宿場全戸が全焼した天保十一年、同十四年の二回の大火にただ一軒だけ類焼をまぶがれた宿場最古の建物である。また宿場内で唯一の破風屋(大屋根・本棟造)で建坪も最大であった。
嘉永四年(一八五一)高遠藩へ提出した「西町村家筋軒別書上帳(いえすじけんべつかきあげちょう)」によれば、持高四十一石余で、藩内でも屈指の豪農として知られ、代々造り酒屋を営んでいた。
井澤家についての初代は孫作とされ、二代要右衛門の天明二年(一七八二)には、酒造販売を創業した。三代喜左衛門の頃には、確乎たる財を築き、在仕送り役として、文化・文政時代には千五百余両の大金を藩へ仕送りし、窮乏した藩財政の危機を救い、名字帯刀を許された。その後の歴代当主の中には、名主、村議、伊那町長などの職にあった人もいる。
建物については、過去二回の調査を踏まえ、平成十一年(一九九九)有形文化財に指定した。老朽化が進んでいたため、伊那市は平成十六年九月、解体復元工事に着手し、同十七年三月完成を見た。
建築年代は、東京大学太田博太郎教授の調査によれば、その建築様式等から十七世紀末~十八世紀初とされており、今回の解体により元文三年(一七三八)の大般若会の祈祷守札も発見されている。高度な木組など無いが、勝手(台所)周辺では、豪快な桁行(けたゆき)、差鴨居(さしがもい)、梁組(はりぐみ)などを見ることができる。
尚、屋敷内にはかつて主屋南に酒造の建物、東に三間×五・六間の酒倉二棟と、春日城の直下に水車小屋があった。 (伊那市教育委員会設置の案内板から)


伊那街道伊那部宿 旧井澤家住宅 (7月16日)
110716_1117_伊那街道伊那部宿 旧井澤家住宅・案内(伊那市) 110716_1118_伊那街道伊那部宿 旧井澤家住宅(伊那市)
旧井澤家住宅間取図 造り酒屋の面影を残す佇まい




ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
ブログランキング投票
- ランキングに参加中 -
ポチっとクリック!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]