管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春は桜の名所として知られる弘法山古墳。ここから見える秋の風景はどんなものかと、ひさしぶりに古墳を訪ねてみました。
古墳の頂上部に立ち、市内を見渡して驚いたのはその変貌ぶり。なかでも今年3月にオープンした「ライフスクエアコモ庄内」付近には本当に驚かされました。数年前はのどかな田園地帯だった庄内地区。区画整理事業により何時しか住宅が建ち並び、そのなかのスーパー街区といわれる場所に設けられたのがこの「コモ庄内」とのこと。アップルランド系のスーパー「デリシア」や、お馴染みのホームセンター「綿半ホームエイド」、レンタルショップの「TUTAYA」など9店舗が出店し、広い駐車場は週末ともなると市内近郊から訪れた買い物で大変賑わっているそうです。
また、旧ダイエー松本店があったビルも、現在は「ネオパーク松本」と名称が変わり、古墳下の並柳にあったヤマダ電機が移転。続いて業務用スーパーの「ユー・パレット」が新規出店し、「コモ庄内」との相乗効果でかつての賑わいを取り戻しているそうです。
6年近く離れていると、町も変わるものですね。まさに浦島太郎状態…(笑)。 (写真=15日撮影)
コモ庄内付近 | 並柳付近 |
<参考資料> 史跡 弘法山古墳
弘法山古墳 |
古墳からの眺望はすばらしく眼下に現松本平、南に木曽谷の入口、北は安曇野まで、そして拝啓には北アルプス連峰が一望でき、前期古墳の特徴を備えております。
昭和49年に行われた発掘調査とその後の研究により、東日本でも古い3世紀末に造られた古墳であることがわかりました。
古墳の形は方形を前後に合わせた前方後円墳で、全長は66mです。遺骸は後方部中央の竪穴式石室に埋葬され、その内部から半三角縁四獣紋鏡等の副葬品と石室の上部から壺等の土器が発見されました。
貴重な古墳であることから、国の史跡指定を受けて保存整備されました。
なお、長い間親しまれてきた「大字出川字丸山」は、平成6年の第11次住居表示事業によって新しい地名になりました。
かたち: 前方後円墳
大きさ: 全長66m
前方部長さ25m、幅22m
後方部長さ41m、幅47m
つくられた時期: 3世紀末(古墳時代前期)
埋葬施設: 竪穴式石室
長さ5.5m、幅1.5m、深さ1m
梓川・奈良井川・田川・薄川の川原石
蓋石(天井石)はなし
石室の回りには石室を保護する石積みが見られる
(松本市教育委員会設置の案内板から)
ランキングに参加しました。 Click >>> にほんブログ村 長野情報
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
PR
この記事にコメントする
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
リンク
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
最新記事
(12/04)
(01/02)
(01/02)
(12/06)
(11/26)
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ