忍者ブログ
管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


100817_1120_正願寺(諏訪市)

諏訪市岡村(地図)の正願(しょうがん)寺に河合曾良の墓があります。
曾良( Wikipedia )は、諏訪市松尾芭蕉の「奥の細道」に随行した人物で、旅の記録を「奥の細道随行日記」(曽良日記)に残しました。
旅の後は幕府の巡見使として長崎県壱岐に渡り、宝永7年(1710)、その壱岐で病没したと伝えられています。
(写真:浄土宗 桑原山 正願寺=17日撮影、640×480拡大可能)

<参考HP>
・ 諏訪市観光ガイド
  http://www.suwakanko.jp/
・ ホムタすわ 地域発、諏訪市の総合情報サイト
  http://homtasuwa.net/
・ 【壱岐観光ナビ】 壱岐島観光/旅行サイト
  http://www.ikikankou.com/
・ 俳聖 松尾芭蕉・芭蕉庵ドットコム
  http://www.bashouan.com/


100817_1123_正願寺にある河合曾良の墓(諏訪市) 100817_1121_正願寺にある河合曾良の銅像(諏訪市)
曾良の墓 曾良の銅像

<参考資料> 河合曽良翁
曽良は慶安二年(一六四九)諏訪下桑原高野七兵衛を父として出生。
俳聖松尾芭蕉の門人。
元禄二年(一六八九)三月江戸深川から東北北陸をめぐり岐阜大垣までの約五カ月間、全行程六百里の旅を師芭蕉に伴って踏破、この旅に基づいて書かれたのが「奥の細道」であり、芭蕉文学大成の一端を担う。
晩年は幕府巡見使として、九州壱岐勝本に渡るが、その地にて病に倒れ、宝永七年(一七一〇)五月二十二日客死寿算六十二歳。

~奥の細道 松島にて~
 松島や 鶴に身を借れ ほととぎす  曽良
~時世の句~
 春にわれ 乞食やめても 筑紫かな  曽良

(境内の案内板から)




ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
ブログランキング投票
- ランキングに参加中 -
ポチっとクリック!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]