忍者ブログ
管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


150418_0731_茅葺屋根の観音堂に咲く「高森観音堂しだれ桜」(富士見町)

諏訪郡富士見町境の高森観音堂(地図)に咲くシダレザクラの様子。
(写真:高森観音堂のシダレザクラ=18日午前撮影、640×480拡大可能)

<参考HP>
・ 富士見町公式ホームページ
  http://www.town.fujimi.lg.jp/

<参考資料> 高森観音堂の枝垂桜
150418_0732_茅葺屋根の観音堂に咲く「高森観音堂しだれ桜」(富士見町)
高森観音堂しだれ桜
ここ愛宕山観音堂の境内のサクラは、樹齢約二五〇年と推定される。樹高約一〇メートル、目通り幹囲三・八メートル。根元に石造物の円形型残欠を抱き込んで古木の風貌をみなぎらせており、四月下旬、淡紅色に咲く花の盛りには、富士見町内一の風格をいっそう高める。
シダレザクラにはイトザクラという別の名がついているが、これはいずれも細い枝が垂れ下がる性質による名前である。
この種類は、青森県から鹿児島県霧島山まで自然に分布するエドヒガンの絵だのしだれる品種で、樹齢が長く、太い枝が横に広がり、細い枝が細長く垂れ下がる特異な樹形のため、古くから神社や寺の境内に植えられてきた。日本各地には大木も多くあり、天然記念物に指定されているものも数多い。
ちなみに、このシダレザクラと同時代ころ植えられたとみられる株が乙事薬師庵境内、葛窪三十三番、葛窪下デンデー墓地、田端共同墓地などにある。
(富士見町教育委員会設置の案内板から・平成15年)

<参考資料> 高森愛宕山観音堂
このお堂は、薬師堂と地蔵堂を合せて建立したものといわれ、源海という僧が開基にあたると伝えられる。
以前は諏訪社の南方にあったといわれ、享保の「絵図」にある「あたこ地蔵堂」がこれにあたるものと思われる。
本尊は千手観音で、ほかに薬師如来がある。
また「旧蹟年代記」に「乾龍院(諏訪忠晴)様、元禄十一年(一六九八)三拾三体地蔵尊を下さる」とある地蔵尊が一体、弘法大師の像が数十体ある。
後者については「旧蹟年代記」の高森村の項に、「文政九年(一八二六)、紀州日下部高家村行者吉右衛門というもの、諏訪郡へ新四国と号、弘法大師の像を八十八ヶ所に置く、第壱番高森観音堂」とある。
富士見町史より

頼みある しるべなりけり 高森の
大師の誓い あらたなりけり
(案内板から)


ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
ブログランキング投票
- ランキングに参加中 -
ポチっとクリック!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]