管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
髻山は、長野市と上水内郡飯綱町の境にある標高744mの山(地図)で、戦国時代には山頂に築かれた砦をめぐり、上杉・武田の両軍の攻防戦が行われました。
山頂へは飯綱町平出にある登山道からゆっくり歩いて30分ほど。途中には、上杉謙信が馬を洗ったという馬洗いの池や馬をかくしたと伝わる空堀などがあるほか、春にはカタクリの群生を鑑賞することができます。
山頂からの眺めは絶景。東は上高井郡小布施町から須坂市方面を、南は甲越両軍の激戦が行われた長野市南部の川中島・松代方面を望むことができます。
(写真:上水内郡飯綱町平出の登山道から望む髻山=15日撮影、640×480拡大可能)
<参考資料> 髻山は火山です
髻山から産出される岩石は、安山岩とよばれ墓石や建設用の石材として利用されてきました。この安山岩を、カリウム‐アルゴン法で放射年代を測定したところ18~22万年前の溶岩であることがわかりました。
また、安山岩が噴出するときに取り込まれた岩石のなかに、エジリン輝石という鉱物が含まれていて、墓石などに加工されたときに、墨流しのように見える特徴があります。エジリン輝石は北海道や九州の火山ではみられますが、長野県では初めての発見で、岩石的にも有名にしている山です。
(髻山の自然と里山を守る会設置の案内板から)
<参考資料> 泥の木古墳
髻山の東にのびた尾根上(標高約六七〇メートル)に古墳がある。直径十五メートルほどの円墳で、このあたりの地名をとって泥の木古墳と呼ばれる。天井石が失われ、石室が一部露出しており、その構造から五世紀後半ごろの築造と考えられている。
(髻山の自然と里山を守る会設置の案内板から)
<参考資料> 謙信馬洗いの池
この三〇〇坪ほどのくぼ地を「池平(いけびら)」といい、かつては池があった。池の底には切石が敷いてあると伝え、上杉謙信が軍馬の足を冷やすのに使ったので「謙信馬洗いの池」と呼ばれたという。
(髻山の自然と里山を守る会設置の案内板から)
<参考資料> 馬かくし
山頂の城を守るために、髻山の北山腹に深い堀切(ほりきり)がめぐらされている。掘った土を山ろく側へ盛り上げて土塁(どるい)にしているため一段と深くなっている。掘にさえぎられた軍勢は登山道に集まるため、山城の軍勢は登山道の守りに集中できる工夫である。上杉謙信はこの堀に軍馬を隠しておいたといわれ「馬かくし」とも呼ばれている。
(髻山の自然と里山を守る会設置の案内板から)
<参考資料> 髻山(もとどりやま)城跡
髻山城は長野市と上水内郡飯綱町の境界に位置する山城。城跡東側には近世北国街道と中世の主要道路(神代坂・かみしろざか)が通っており、越後と信濃を結ぶ重要な場所であった。
髻山城は、永禄七年(一五六四)九月上杉謙信家臣の直江実綱(なおえさねつな)が、堀江宗親(ほりえなおちか)岩船長忠(いわふねながただ)両氏に武田軍の状況を通報させたとする古文書に「敵もと々り山江、小旗四・五本にて、毎日武具致すよし候」と見られ、武田・上杉氏の川中島の戦いに際し、武田氏の利用が確認される。
髻山城は、長沼城が築城された永禄六年(一五六三)頃以降、特に重要視され、その構造から武田氏滅亡後、川中島四郡を支配した上杉景勝とも深くかかわったことが想定される。
髻山登山口には「宇佐美沢」、山頂北側の横堀には「馬かくし」、そのほか「ぬけ穴」、「観音清水」等の地名が今でも残り、往時をしのぶことができる。
(長野市観光課設置の案内板から)
髻山城跡 | |
謙信馬洗いの池 | 花を楽しみながら山頂へ |
「馬かくし」と呼ばれる空掘 | 山頂近くに残る石垣 |
髻山山頂 | 水準点 |
山頂から小布施・高山方面を望む | 山頂から長野市方面を望む |
丹霞郷(飯綱町)付近の様子 | 若槻大通り(手前)と長野市内 |
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
リンク
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
最新記事
(12/04)
(01/02)
(01/02)
(12/06)
(11/26)
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ