忍者ブログ
管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

100410_0804_典厩寺に咲くシダレザクラ(長野市)

長野市篠ノ井杵淵(地図)にある曹洞宗松操山典厩(てんきゅう)寺に咲くシダレザクラ。 (写真=10日撮影)

<参考HP>
・ ながの観光 net (財団法人ながの観光コンベンションビューロー)
・ 全国桜最前線2010 ケーブルテレビ局行動企画
※ 長野市のINCが典厩寺のシダレザクラを中継しています。

100410_0802_典厩寺に咲くシダレザクラ(長野市) 100410_0800_典厩寺に咲くシダレザクラ(長野市)
境内いっぱいに咲くシダレザクラ
100410_0755_典厩寺の閻魔様(長野市) 100410_0800_典厩寺に残る合戦旧跡(長野市)
閻魔堂 武田典厩信繁公の墓

<参考資料> 閻魔堂
万延元年(一八六〇)この閻魔堂は松代藩八代藩主真田幸貫(さなだゆきつら)公の発願によって川中島合戦戦死者六〇〇〇余名追善供養のために建立されました。そして日本一大きい朱塗閻魔大王像を祀り、天井には三十三身観音菩薩、正面の壁に四天王が描かれています。その右側から二番目の北方多門天王が別名、毘沙門天です。
上杉謙信は武将の守り仏様である毘沙門天の「毘」を旗印にしたものです。右側には霧の川中島合戦を描いたものです。左側額縁は、十王経を絵に現したものです。

<参考資料> 武田典厩信繁公(信玄の実弟)の墓
武田典厩信繁は、大永5年(1525)、父武田信虎と母大井夫人とのあいだに次男として生まれた。
信虎は文武両道に優れる信繁に家督を譲ろうと考えていたが、天文10年(1541)、信玄による駿河に追放されると、信繁は武田家副将として、信玄の領国支配、軍事行動を補佐した。信繁は嫡男信豊に家臣団の倫理規定ともいえる99ヶ条からなる「武田信繁家訓」を与えている。これは土時代に武士の心構えとして広く読まれていた。
信繁は永禄4年(1561)9月10日の第4回川中島合戦で、信玄本陣を守り壮絶な死を遂げた。その遺骸は鶴巣(かくそう)寺に埋葬され、典厩塚と呼ばれた。享年37歳。その死は「惜しみても尚惜しむべし」と評され、敵の上杉謙信からも、文武両道に優れた名将としてその死を惜しまれたという。
その後、鶴巣寺は真田信之の命による典厩寺と改められた。信繁公の墓碑には「松操院殿鶴山巣月大居士」と刻まれている。 (「川中島の戦い」ゆかりの地整備保存会が境内に建てた案内板から)





ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
ブログランキング投票
- ランキングに参加中 -
ポチっとクリック!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]