管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
会場いっぱいのこの段飾り。高さが6メートル、横幅が7メートルほどあり、雛人形を並べるまでにほぼ1日かかるのだそうです。
また、世界の民俗人形博物館の入場券(大人500円)で、近くにある須坂版画美術館・平塚運一版画美術館に飾られている雛人形の段飾りも観賞することができます。 (写真:三十段飾り千体の雛祭り=11日撮影、640×480拡大可能)
<管理人ひとこと>
豪華絢爛!これだけの雛人形が並ぶと圧倒されてしまいます。
かわいい吊るし雛もありますので、ぜひご覧ください。
<参考HP>
・ 小池千枝コレクション 世界の民俗人形博物館
http://www5.ocn.ne.jp/~su-bunka/doll.htm
・ 須坂版画美術館・平塚運市版画美術館
http://www5.ocn.ne.jp/~su-bunka/hanga.htm
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ
PR
この記事にコメントする
【諏訪市ライブカメラ】
twitter
ブログ内検索
リンク
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
最新記事
(04/15)
(04/15)
(04/15)
(04/15)
(04/15)
カテゴリー
最新コメント
[04/15 管理人ひろさく]
[04/15 管理人ひろさく]
[04/15 タッキー]
[04/15 タッキー]
[04/08 管理人ひろさく]
カウンター
現在の訪問者数
アクセス解析
忍者アナライズ