忍者ブログ
管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

091118_1316_井上居館跡(須坂市)

信濃源氏の祖井上氏が11世紀頃構えた居館跡(地図)で、当時は四方に水濠を巡らしていたとされています。現在は道路となっており、近くに井上氏居館跡の案内板が設けられています。 (写真:居館跡付近=18日撮影)

<参考資料> 井上氏居館跡
井上氏の祖は清和源氏源頼信の第三子頼季であるが、頼季は京に官仕していた。その子満実に至って十一世紀後半、信濃高井郡に入国した。信濃に最も早く入ったので、井上氏は信濃源氏の祖とも言われる。満実はこの地に入って井上氏と称したが、史料の最初はまず戸隠寺を経営した事である。井上氏の氏族的伝統は、仏教文化と関係が深いが、これは満実の戸隠入部の影響であろう。井上氏は入国以来、高井郡南半にかけて十五の氏族を分出した。保科・米持・村山・高梨・須田氏などはその主なもので、その遺跡を後裔は今日もなお全国に広く残っている。この館跡は前面に大城・小城を、東方に竹の城を馬蹄形に配する扇の要に位置し、湧水線直線上にあって、西北方に展開する所領の水田地帯を掌握するに便である。ほぼ一丁四方(約百メートル四方)の回字形を成し、四周に水濠をめぐらしていた。古代以来の豪族居館の例によって、裏鬼門の西南の角を欠く入角(いりずみ)になっているのも注目される。信濃入国以来この居館跡の位置は動いていない。井上氏はこの東国、西国の各地に現存し、仏教文化の面では、特に臨済宗・真宗に名僧智識を輩出し、井上氏系教団は今日全国に展開している。 (案内板から)




<参考記事>
・ 井上氏墳墓
  http://wingclub.blog.shinobi.jp/Entry/1179/
・ 角張屋敷跡
  http://wingclub.blog.shinobi.jp/Entry/1167/
・ 井上城跡
  http://wingclub.blog.shinobi.jp/Entry/933/

ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
ブログランキング投票
- ランキングに参加中 -
ポチっとクリック!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]