忍者ブログ
管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仮住まい先である松本でのできごとを1週間分まとめて紹介するコーナーです。

14日(土)
・ 松本市景観シンポジウム (市総合社会福祉センター)
・ 第42回乗鞍ダウンヒルスラローム大会

15日(日)
・ 松本深志高校音楽部・志音会演奏会 (音楽文化ホール)
・ まつもとネットワーク大作戦 (新まつもと物語プロジェクト)
  詳しくは >>> http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/
・ 市重要文化財「釈迦涅槃図」公開 (和田・西善寺)
  詳しくは >>> http://wingclub.blog.shinobi.jp/Entry/589/

<参考資料> 西善寺

090320_1402_西善寺(松本市和田)
木造阿弥陀如来及び両脇侍像
西善寺は、いつ頃誰によって開かれたのかは、はっきりしておりませんが、江戸時代の天和3年(1683)、僧の本明が中興したといわれております。この和田境の地にあって、何百年もの間私達の信仰のよりどころとなってきたお寺でした。西善寺が松本市清水の光明山念来寺(本寺は東叡山寛永寺凌雲院末の浄発願寺天台宗)の組寺(隠居寺)となった時期は記録にはありませんが、明治3年(1870)の廃仏毀釈のおり、念来寺(別称・清水の大仏)の巨大な仏像、絵画書軸などは難を逃れて天領の地の組寺・西善寺に運びこまれました。廃仏毀釈というのはご存知のように、明治政府によって行われた仏教廃止運動です。明治以前は全国のいたるところで寺院と神社は神仏習合しておりました。人々は神と仏を共に信仰しておりましたが、国家神道を推進する政府の徹底した神仏分離政策により地域によっては仏像、経典、伽藍などが焼却されました。この運動の最も激しかった代表的な地域のひとつが松本藩でした。
西善寺の檀徒である私たちの祖先が、念来寺から大仏などを大八車にのせて境村に運んでくる沿道からは、大勢の人々から南無阿弥陀仏と共に、沢山の賽銭(さいせん)が寄せられたと伝えられています。この日から、念来寺の寺宝は西善寺の寺宝となり、四十五戸の村人に守られて今日に至りました。 (案内から)

17日(火)
・ 松本市内小学校卒業式
・ リサ・ステッグマイヤーさん講演 (Mウィング)

18日(水)
・ 松本市内最高気温21.5度
・ 松本市内中学校卒業式
・ 松本大学・松商短期大学部卒業式
・ 「三代目つるよし」オープン
旧春華さんのあった場所にオープンしたお店。昼と夜の部あり。
詳しくは >>> http://murase.estagi.jp/

19日(木)
・ 松本市内最高気温21.6度
・ 2009サイトウ・キネン・フェスティバル詳細発表
詳しくは >>> http://www.saito-kinen.com/
・ 県内公立高校後期選抜試験合格発表
松本市内の高校入試について、県内の他通学区と比較してもまなりの競争率が高いことを記したことがありましたが、20日付市民タイムス記事によれば、もっとも競争率の高かった松本蟻ヶ崎高校で、受験者359人のうち合格者は257人、松本県ヶ丘高校では受験者308人のうち合格者は229人だったそうです。凄すぎる…。合格したみなさん、おめでとう。

20日(金)
・ 「老いるほど若くなる」入賞・入選作品展
  松本市美術館・企画展示室、有料、5月6日まで
・ 松本市時計博物館「ねじ巻き」見学会
松本市時計博物館で開催されるイベントで、時計職人によるねじ巻きや時間合わせの様子を解説します。見学会は22日までの午前9時から40分間。入場料は大人300円、小中学生は150円。
・ 上高地線ふるさと鉄道祭り
松本電鉄上高地線新村駅構内で開催されるイベント。22日まで、時間は午前10時から午後3時まで。20日と21日は縁側電車のギャラリーを開放して保育園児たちの絵を展示。22日はステージショー、スタンプラリー、ミニSLの試乗などがあります。
・ 春の木工団地祭り
市内野溝木工の松本木工館で開催されるイベント。21日までで、時間は午前10時から午後3時まで。親子木工教室、マイスプーン作りなどが行われます。参加無料。
・ 春のガーデニングフェア
松本市中条のナカツタヤ・ガーデンストリートにて23日まで開催。花苗・庭木・ガーデニンググッズなどを販売。
詳しくは >>> http://www.nakatsutaya.co.jp

<管理人ひとこと>
・ 4月から松本市の市税・国民健康保険料がコンビニで納付可能
広報まつもとによれば、4月から市税と国民健康保険料がコンビニでも納付が可能になるとありました。納付できる納付書は、平成21年4月1日以降に発行するバーコードが印刷されている納付書にかぎるそうです。納付できない場合もあるそうで、金額を訂正した場合、納付書1枚の金額が30万円を超える場合、バーコード印刷がないもの、バーコードが読み取れないもの、現金以外で納付を希望する場合、納付書記載の金額以外の金額で納付を希望する場合(って、督促手数料や延滞金を支払わない、ということでしょうか)、有効期限を経過した場合などなど。納付したか忘れないために、領収証書とレシートについては5年間保管しておくよう記されていました。
・ 年中行事シリーズ「月遅れの雛祭り」
松本市博物館では、3月14日から4月5日まで、博物館1階ロビーで新収蔵資料や松本の特産品として知られた「押絵雛」が公開されています。料金は無料(常設展は有料)で、4月3日午前9時半から甘酒のサービス(なくなり次第終了)もあるそうです。
・ 仮住まいに、ついに「乾燥機」導入
090320_0945_新しくはいった乾燥機
新しい「乾燥機」
全く個人的なことなのですが、管理人が松本で仮住まいしている場所に、ようやく新しい「乾燥機」が入りました。「旧乾燥機」は壊れたまま放置されていたわけですが、これでようやく洗濯も乾燥もOK!ということに。まだまだ居残る気配濃厚の管理人の仮住まい生活。大事に使っていきましょ。


ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
ブログランキング投票
- ランキングに参加中 -
ポチっとクリック!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]