忍者ブログ
管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


140923_1012_4_六工社跡(長野市)

長野市松代町西条の神田川近くにある製糸工場・六工社跡(地図)。
六工社は日本最初の民間蒸気製糸場で、地元の大里忠一郎が官営富岡製糸場を参考に明治9年(1874)に開設しました。

六工社開設には、富岡製糸場に繰糸技術を学ぶため派遣された和田英( Wikipedia )ら松代の子女たちの貢献著しく、松代における近代産業発展に大きく寄与しました。英の記した「富岡日誌」に当時の状況が詳しく描かれています。
(写真:松代町西条に残る六工社跡=23日午前撮影、640×480拡大可能)
 
<参考HP>
・ 富岡日記
  http://cruel.org/books/tomioka/tomioka.html
・ 富岡製糸場
  http://www.tomioka-silk.jp/hp/index.html


14_富岡製糸場・斜めから見た東繭倉庫(画像提供 富岡市・富岡製糸場) 14_富岡製糸場・製糸場外観(画像提供 富岡市・富岡製糸場)
松代出身の子女が研修のため派遣された富岡製糸場
(画像提供 富岡市・富岡製糸場)

<参考資料> 六工社(ろっこうしゃ)案内
明治維新以来、松代地域の疲弊した経済の救済と繁栄を図ろうと、大里忠一郎等は同志数名と共に謀りこの地方に適した産業として当時輸出産業第一位の製糸業に着眼し、製糸場の設置を計画した。そして国内唯一の官営富岡製糸場(群馬県)にならい、明治六年(一八七三年)二月民間蒸気製糸場の建設を始めた。
横田数馬の助力を得、同志九名が資本金二千円を拠出、約千円を他より借入、銅製蒸気釜の考案など苦心しつつ操糸場、釜場、水車、工女部屋、薪置場、用水池、帳場炊所、浴室等を備えた「六工社」をこの地(西条六工)に創設した。社長に春山喜平次、副社長に大里忠一郎が就任し、工女五十人繰りの規模であった。
明治六年三月、富岡製糸場へ伝習のため派遣された横田英他十五名が帰るのを待って、明治七年八月二五日に「大日本帝国民間蒸気器機の元祖六工社」(和田英・旧姓横田「富岡日記」)が創業を開始した。
六工社は、わが国民間フランス式改良日本型蒸気製糸場の創始であり、「六工社生糸」の名は国際的にも知れわたった。
(松代史跡文化財開発委員会設置の案内板から)





ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
ブログランキング投票
- ランキングに参加中 -
ポチっとクリック!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]