忍者ブログ
管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


160814_1349_龍岸寺にある真田隠岐守信尹の墓(山梨県北杜市)

山梨県北杜市長坂の徳雲山 龍岸寺(地図)にある、真田阿波守昌幸の弟で、松代藩初代藩主信之や大坂の冬の陣・夏の陣で活躍した信繁(幸村)の叔父・真田隠岐守信尹( Wikipedia )の墓。
天正10年(1582)、織田信長による甲斐征伐で武田家が滅亡した後、徳川家康に仕え、真田本家と徳川家との仲介を務めました。
NHK大河ドラマ「真田丸」では俳優の栗原英雄さんが演じられています。
(写真:山梨県北杜市長坂の龍岸寺にある真田隠岐守信尹と子孫の墓=8月14日午後撮影、640×480拡大可能)

<参考HP>
・ 北杜市観光情報サイト(ほくとナビ)
  http://www.hokuto-kanko.jp/


曹洞宗 徳雲山 龍岸寺
160814_1357_真田隠岐守信尹の菩提寺・徳雲山 龍岸寺(山梨県北杜市) 160814_1354_真田隠岐守信尹の菩提寺・徳雲山 龍岸寺(山梨県北杜市)
NHK大河ドラマ 「真田丸」関連の資料も展示

<参考資料>真田隠岐守信尹の墓
真田信尹(信昌)は、真田幸隆(真田家初代)の四男、すなわち昌幸(上田城主幸村の父)の弟である。昌幸とともに若年より武田信玄に仕え、武田一族の加津野家を継ぎ、加津野市右衛門、ついで同隠岐守と称している。後、真田姓に復する。天正10年(1582年)の武田氏滅亡後は、いち早く徳川家康に仕えた。同年9月昌幸が家康に属したのは、信尹の斡旋による。この後も、昌幸と徳川との仲介役をつとめている。一時会津の蒲生氏郷に仕え後、徳川家へ帰参、旗本奉行となり、関ヶ原、大阪(※坂)両陣に供奉し、その功績により千石加増され合計四千石となる。慶長19年(1614年)甲斐国巨摩郡の内に、采地をあたえられ御使番となる。慶長年間、龍岸寺6世利山玄益和尚の時本堂の再建、諸堂を建築して龍岸寺中興開基となった。この故に真田家家紋の六連銭が寺紋となっている。当時大蔵村(須玉町大蔵)に居住し、現在その屋敷跡を残している。寛永9年(1631年)5月、86歳で没、知行地でもあった龍岸寺に葬られた。この墓地には、信尹夫妻以下3代が葬られている。
(北杜市教育委員会設置の案内板から)





ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
ブログランキング投票
- ランキングに参加中 -
ポチっとクリック!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]