忍者ブログ
管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

松本市宮田(地図)で6日朝、体長120センチほどのツキノワグマ1頭が現れ、住宅街を逃げ回った後捕獲されるできごとがありました。今回、熊が現れたのは国道19号線の西側。イトーヨーカドー南松本店やドンキホーテなどの量販店、一般住宅が密集する地域で、冗談でも熊が出てくるとは思いもしない場所。かつて管理人が仮住まいしていた場所からも近く、通勤ルートでもあった場所だけに、このできごとには本当に驚きました。
問題は、どこから熊がやってきたのか、ということ。テレビや新聞などでは、熊は奈良井川か田川などの川沿いを移動してきたのではないか、と報じていましたが、何れの場合でも、山中から川まで下りてきて、さらに川沿いに松本市街地まで入り込むには相当の距離を移動してきたことになります。熊の移動距離は、想像する以上に広いそうですので、今回のできごとも珍しいことではない、とのことですが、それにしても…というのが実際のところではないでしょうか。
奈良井川などには両岸に堤防道路もあるため、夜間や早朝などの通行時には、偶然にも熊に出くわし、場合によっては衝突することも予想されます。しばらくの間、通行には注意が必要かもしれません。





ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

PR

101106_1523_横川の大イチョウ(松本市)

松本市四賀の国道143号線沿いにある「横川の大イチョウ」(地図)が黄色に色付き始めました。 (写真=6日撮影、640×480拡大可能)


ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[1回]

101023_1307_道の駅今井恵みの里(松本市)

松本市今井の広域農道グリーン道路沿いにある道の駅今井恵みの里(地図)では、23日と24日の2日間、シャトルバス運行記念イベントとして、「地産地消・大農産物市・今井の味覚まつり」が開催中です。
会場では、自分でにぎる新米のおにぎり試食会、各種おやきの実演販売、SPF豚肉および和牛肉の試食販売、きのこ汁の試食会が行われるほか、併設する食堂では、まつたけごはんや新そばの提供があり、23日も大勢の買い物客で賑わっていました。また、1000円以上の買い物をすると、抽選で「大玉やわらかキャベツ」「松本一本ネギ」など4コース、各10名に収穫体験チケットをプレゼントする企画も。お問い合わせは道の駅今井恵みの里まで。 (写真=23日撮影)

<参考HP>
・ 道の駅今井恵みの里
  http://www.imai-megumi.com/


道の駅今井恵みの里
101023_1319_道の駅今井恵みの里(松本市) 101023_1308_道の駅今井恵みの里(松本市)
ホワイトボードに記されたイベント情報 平成中村座の公演で使用された米俵


ランキングに参加しました。
Click >>> 
にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[2回]

101009_1349_第7回信州松本そば祭り・「出石皿そば」(松本市)

松本市の国宝松本城公園を会場に、9日から3日間の日程で「信州松本そば祭り」が始まりました。
恒例となったこのそば祭りには、今回、全国各地から20のそば団体が参加。長野県内の農産物や特産品を扱う「スローフード・スローライフ物産展」も会場内にブースを設けイベントを盛り上げているほか、市内伊勢町のMウィングでは「素人そば打ち三段位認定大会」(9日)や「第4回信州そば打ち名人戦」(10日)などの競技も同時開催されています。
イベント初日の9日は、時折小雨が降るあいにくの天気となりましたが、県内外から訪れたそばファンがお目当てのそばブース前に列を作り、ご当地ならではのそばの味を堪能しました。
「信州松本そば祭り」は11日まで。そばブースは午前10時から午後4時まで営業しています。 (写真:「出石皿そば」=9日撮影、640×480拡大可能)

<管理人ひとこと>

101009_1303_第7回信州松本そば祭り(松本市)
長い行列ができた「やつお そば大楽」
イベント初日の9日は、残念ながら小雨混じりの肌寒さを感じる陽気となりました。雨が降り始めるまでは長い列ができていたそばブースでしたが、雨が本格的に降り始めると、さすがに疎らといった状況となってしまいました。ただ、そばファンには雨降りが幸いして、多くのそばブースをゆっくり巡ることができたのではないでしょうか。
そうした状況の会場にあって、とにかく長い列ができていたそばブースといえば、富山県から参加の「白えび天ざる」(やつお そば大楽)。八尾産のそば地粉と富山湾で採れた「白えび」とのコンビネーションは、訪れた人たちからも評判の逸品。並んでも味わいたいというこのそばの魅力は、山国・長野にはない、海の香りを感じさせるところなのかもしれません。
さらにおススメしたいそばといえば、信州とも縁が深い、兵庫県豊岡市出石町から参加の「出石(いずし)皿そば」(800円)。「出石皿そば」は、江戸時代の宝永3年(1706)、信州・上田藩の藩主であった仙石氏が但馬・出石藩に国替えとなった際に、供にした上田のそば職人が当地のそば文化に信州のそば技法を加え、以降、出石の地に伝わってきたもの。独特な絵柄が描かれた5枚の皿に盛られたそばに、ネギとわさび、続いて大根おろし、最後に卵を加えるという、独特なバリエーションを経て味わうことができるこのそばは、全国に広くファンを持つまでに至っています。
毎年行なわれるこのそば祭りイベントでも、毎回長い列ができる「白えび天ざる」と「出石皿そば」。この機会にぜひ召しあがられることをおススメします。

さて、なかなか天気に恵まれないこの3連休ですが、天気予報によれば、連休最終日の11日にはようやく行楽日和になるとのこと。混雑が予想されますので、お出かけはお早めにどうぞ。 (写真:「出石皿そば」=9日撮影、640×480拡大可能)

<参考HP>
・ 信州・松本そば祭り
  http://www.sobahaku.jp/
・ 出石皿そば協同組合
  http://www.izushi.jp/sarasoba/
<参考記事>
・ 第6回信州松本そば祭り (動画あり)
  http://wingclub.blog.shinobi.jp/Entry/873/


第7回信州松本そば祭り
101009_1347_第7回信州松本そば祭り(松本市) 101009_1407_第7回信州松本そば祭り(松本市)
二の丸御殿跡で営業中
(出石皿そば)
そば打ちの実演も見学可能
(会津山都蕎麦)


 そば出店ブース (県内)
 安曇野穂高 杜(やしろ)そば  安曇野市穂高
 石挽そば そば処小沢  松本市筑摩
 開田蕎麦 田舎家  松本市惣社
 信州ゆかり庵  松本市浅間温泉
 NEXCO中日本グループ  松本市島立
 信州野麦峠の里 ながわ  松本市奈川
 信州松本そば打ち美蕎楽交流会  塩尻市高出
 そば処こやぶ  伊那市中央区
   
 そば出店ブース (県外)
 北海道上砂川手打ちそば愛好会  北海道砂川市
 ダッタンそば札幌 長命庵  北海道札幌市
 会津磐梯そば道場  福島県耶麻郡磐梯町
 会津山都蕎麦 蕎邑(きょうむら)  福島県喜多方市
 いばらぎ蕎麦の会  茨城県常陸太田市
 江戸そば 青山学舎  東京都港区
 江戸流手打ち蕎麦 鵜の会大江戸庵  東京都中央区
 やつお そば大楽  富山県富山市
 ふくいそば打ち愛好会 越前そば道場  福井県福井市
 飛騨市そば振興組合「飛騨朝露そば」  岐阜県飛騨市 
 手打ちそば 仲間倶楽部  愛知県名古屋市
 出石(いずし)皿そば  兵庫県豊岡市


「第7回信州松本そば祭り」に関するブログ記事
Powered by RSSリスティング


ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

090428_1031_旧長野地方裁判所松本支部庁舎(松本市)

松本市島立小柴の松本歴史の里(地図)にある旧長野地方裁判所松本支部庁舎の門(袖塀と煉瓦塀含む)と掲示板が、8月26日、県宝に指定するため県教育委員会が県文化財保護審議会に諮問しました。
門と掲示板は、庁舎と同じ明治41年(1908)に建築されたもの。門はレンガ造り・花崗岩の石造による組み合わせ、掲示板は木造、切妻造、鉄板横葺。この門と塀、および掲示板は、和風裁判所庁舎とともに、明治時代に建てられた地方裁判所の建築様式を伝えるものであり、建築史および歴史上において価値が高いとしたことが県宝指定基準になっているようです。
庁舎は当初、現在の国宝松本城二の丸跡に置かれましたが、その後市内島立の松本筑摩高校南側に移築されました。和風建築様式の庁舎は、すでに昭和60年(1985)に県宝に指定されています。 (写真:旧長野地方裁判所松本支部庁舎と門=平成21年4月28日携帯カメラで撮影、640×480拡大可能)

<管理人ひとこと>
平成22年度第1回長野県文化財保護審議会は平成22年9月2日に開催されました。

<参考HP>
・ 松本のたから (松本市教育委員会)
  http://takara.city.matsumoto.nagano.jp/

<参考資料> 長野県宝 旧長野地方裁判所 松本支部庁舎
和風を基本にし、権威を強調した、和洋折衷の建築様式
わが国では明治から大正期にかけて、各地で裁判所の整備が進みました。当時、東京の大審院(現在の最高裁判所)をはじめ、現存する旧名古屋控訴院など、国内主要都市におかれるものはレンガ造による洋風建築として作られる一方、地方の裁判所は和風を基本とした和洋折衷の姿が一般的でした。この裁判所は、内部階部ともに完全な形で国内に唯一残る、明治期和風裁判所の貴重な遺構です。 (案内板から)





ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[1回]

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
ブログランキング投票
- ランキングに参加中 -
ポチっとクリック!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]