忍者ブログ
管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


160228_1517_乙事陣場跡(富士見町)

160228_1519_乙事陣場跡(富士見町)
乙事陣場跡
諏訪郡富士見町乙事(地図)にある天正壬午の乱における徳川方の布陣跡。
天正10年(1582)、本能寺の変の後、武田家の領地であった信濃・上野・甲斐の支配をめぐり、北条・徳川・上杉家が争った天正壬午の乱において、甲斐を拠点に諏訪攻略を行っていた徳川軍が、上杉景勝との争いを断念し、南下した北条軍の動きを知り、甲斐へ撤退する途中、対峙した場所がこの地だったと伝えられています。
(写真:徳川軍が布陣した乙事陣場跡=2月28日午後撮影、640×480拡大可能)

<参考資料>
富士見町指定史跡 乙事陣場
いまに陣場(じんじょう)の小字名を伝える足場溜池の南側一帯は、徳川軍が布陣したところである。
元はなだらかな尾根をなしていたが、昭和二十八~二十九年の土地改良区画整理事業によって切り取られ、一部を留めるのみとなっている。
天正十年(一五八二)六月、織田信長が本能寺で滅亡するや、諏訪頼忠はいちはやく諏訪の旧領を回復して自立した。
徳川家康は諏訪氏を服属させようと、乙事(おっこと)村名主の五味太郎左衛門を使者に立てたが、頼忠は服さない。そこで七月下旬、大久保忠世・酒井忠次ら七将に命じて諏訪を攻略した。
いっぽう北条氏直も信州を支配しようとして、四万三千の大軍を率いて佐久方面から進軍してきた。これを察知した徳川方三千は乙事まで退いたが、北条軍が一里近くまで迫り、両軍はまさに乙事原で衝突しようとする寸前であった。
このとき太郎左衛門は具(つぶ)さに北条軍の動静を探り、適切な進言をしたので、徳川軍は一兵も損なうことなく新府に退くことができた。
こうして北条軍は甲斐に入り、再び対陣すること八十余日に及んだが、両軍の間に漸(ようや)く和議が成立して十一月に陣が解かれ、北条氏は上州を、徳川氏は甲斐・信濃を得ることになり、諏訪氏も徳川に服属した。
太郎左衛門は、この間の功績によって甲州に拾貫文の知行を拝領し、後になって家康に召し出されて性を乙骨(おっこつ)と改め、その旗本に取り立てられた。
(富士見町教育委員会設置の案内板から・平成13年)





ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
ブログランキング投票
- ランキングに参加中 -
ポチっとクリック!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]