忍者ブログ
管理人の思いつくまま、気の向くまま、長野県内の町や村の話題を取り上げています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


100503_1340_健御名方富命彦神別神社御柱祭(飯山市)

飯山市五束(地図)の健御名方富命彦別神社で7年に一度開催される御柱祭。その御柱祭の重要な神事である「山出し」(木本祭)が6日行われ、伐採された杉の木2本が地域住民のみなさんにより曳き出されました。
御柱2本は、5月3日の本柱祭で境内に曳き上げられ、御柱建てが行われます。
(写真:健御名方富命彦別神社 第36回御柱祭から=平成22年5月3日午後撮影、320×240拡大可能)

<管理人ひとこと>
今回の御柱祭は、同日行われる諏訪大社上社御柱祭「里曳き」に参加のため、管理人ひろさくは現地を訪ねることができません。残念…。


16_広報飯山(平成28年3月号) 16_広報飯山・生涯学習(第37回御柱祭学習会)
健御名方富命彦別神社の御柱祭
(広報飯山・平成28年3月号)
 
emoji 第37回御柱祭学習会 参加者募集
寛政12年(1800)から受け継がれてきた「県下最北端の御柱祭」といわれる健御名方富命彦別神社の御柱祭(五束の御柱)についての学習会が行われます。

<1回目>
日時:平成28年4月23日午前9時~11時
場所:飯山市 女性センター未来2階交流ホーム
演題:県下最北「五束の御柱」
講師:健御名方富命彦別神社宮司
持ち物:筆記用具

<2回目>
日時:平成28年5月3日午前11時~午後6時
※午後4時からの県無形民俗文化財「五束の太々神楽」などの神事を見学する場合は自由見学)
集合場所:みちくさの里駐車場
講師:長野県文化財保護指導委員
持ち物:昼食・飲料・雨具・軍手・歩きやすい仕度
※実際に柱曳き上げ、御柱建式にも参加可能。

<学習会>
募集期間:
平成28年3月29日(火)~4月15日(金)
定員:50名(先着順)
参加料:1200円
※学習会の参加者には木札・ミニおんべ・手ぬぐいをプレゼント
※原則2回通しての申し込み
問い合わせ先:飯山市公民館(0269-62-3342)
(参考:広報飯山・平成28年3月号)





ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

PR

160110_1354_常盤の道祖神祭り(飯山市)

飯山市内では10日、冬の伝統行事の道祖神火祭りが行われました。
長野市内では「どんど焼き」または「どんどん焼き」と呼ばれるこの小正月の行事。飯山市では「道祖神火祭り」と呼び、田んぼや河川敷に設けられた大小の道祖神に、子供(または大人)が火を付け、残り火でお餅を焼いて食べるとその年は風邪を引かないと伝えられています。
写真は、国道117号線沿いにある道の駅花の駅千曲川西側の田んぼで行われていた準備の様子を撮影したもの。数珠繋ぎにしたダルマを上から下げて、てっぺんに大きなダルマをよっこらしょと置いて完成…といったところでしょうか。
今冬の飯山は雪が少ないので、準備も容易だったかもしれませんね。
大人たちが準備をするまわりを子供たちが元気に走る姿が印象的でした。

<参考HP>
・ 飯山市公民館ブログ
  http://blog.goo.ne.jp/iiyama-kouminkan


ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]


15_にんじんスイーツ~戸狩店~(表)  
にんじんスイーツ~戸狩店~のパンフ

飯山市の道の駅花の駅千曲川で22日(火)午前10時から、戸狩小学校6年生のみなさんが考えた「にんじんスイーツ」を販売します。
雪の下で育った、飯山ならではの「スノーキャロット」は、普通のにんじんよりも甘く、にんじん特有の臭みがないのが特徴。「スノーキャロット」を使った「キャロもち蒸しパン」は120円、「キャロジャム」は200円で、完売になり次第終了となるそうです。「キャロ蒸しパン」と「キャロジャム」のセットがおススメとか。
ぜひお出かけください。


ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]


151122_1212_神戸の大イチョウ(飯山市)
神戸の大イチョウ (平成27年11月22日)

飯山市瑞穂にある県天然記念物の神戸の大イチョウ(地図)の様子。
お出かけの参考にご覧ください。
(平成26年度定点観測は → こちら

<管理人ひとこと>
10月11日
先端部の葉が幾らか黄色に変わり始めたようです。
10月18日
先端部が黄色く変わりつつある様子が近くの県道からも確認できるようになりました。
10月24日
昨年と比べ、やや早め。
11月1日
先週と同様、昨年と比べ、やや早め。
11月8日
色付きが早まりました。概ね例年並みかな。
来週あたりが見ごろになるかもしれませんね。
11月14日
昨年と比べ、色付きがやはり早いようです。
イチョウを観賞に訪れる人たちの姿も増えてきました。
11月22日
信濃毎日新聞朝刊に紹介されたこともあり大勢の方々が観賞に。
落葉盛んでありますが、昨年に比べ、まだ踏ん張った状態。
23日まで行われているライトアップもどうぞ。
11月28日
イチョウの木の先には未だ葉っぱがちらほら。
一度に落葉するのではなく、ゆっくり葉が落ちる様子は昨年とよく似ており、地元の方々の言葉を引用すれば「今冬は雪が少ないかもしれないね」ということになるのでしょうか。
12月6日
イチョウの葉っぱがすべて落ちましたので、定点観測も今回で終了となります。
振り返ってみますと、今年の大イチョウは、大雪に見舞われた時のパターンとは異なり、概ね例年並みの色付きと落葉だったのではないでしょうか。
山に雪が多くとも、里には生活にそれほど支障のない程度の雪になるのでは…と予想しています。当たれば良いのですが。
     
      
定点観測~神戸の大イチョウ (飯山市)
151011_1358_神戸の大イチョウ(飯山市)
平成27年10月11日
151018_1234_神戸の大イチョウ(飯山市)
平成27年10月18日
141025_1123_神戸の大イチョウ(飯山市) 151024_1436_神戸の大イチョウ(飯山市)
平成26年10月25日 平成27年10月24日
141102_1209_神戸の大イチョウ(飯山市) 151101_1326_神戸の大イチョウ(飯山市)
平成26年11月2日 平成27年11月1日
141109_1134_神戸の大イチョウ(飯山市) 151108_1306_神戸の大イチョウ(飯山市)
平成26年11月9日 平成27年11月8日
141116_1225_神戸の大イチョウ(飯山市) 151114_1325_神戸の大イチョウ(飯山市)
平成26年11月16日 平成27年11月14日
141122_1308_神戸の大イチョウ(飯山市) 151122_1208_神戸の大イチョウ(飯山市)
平成26年11月22日 平成27年11月22日
141130_1211_神戸の大イチョウ(飯山市) 151128_1217_神戸の大イチョウ(飯山市)
平成26年11月30日 平成27年11月28日
151206_1214_神戸の大イチョウ(飯山市)
平成27年12月6日





ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[1回]


飯山市瑞穂の神戸の大イチョウも落葉が進み、冬の訪れを感じるこの頃ですが、平成24年から1週間おきに観測するなかで、さまざまなパターンのあることがわかります。
色付きが早かったり、遅かったり、突然、白髯状態になってしまったり、何時までも黄色の葉が残っていたり…。
古くからこのイチョウの葉の落ち方に、地域の人たちは大きな関心を持って眺めていたようで、豪雪地帯ならではの備えや工夫も、こうした自然の営みから前もって得ていたのかもしれません。
ここでは、平成24年から平成27年まで、完全に落葉する1週間前との様子を比較しながら、その冬がどのような降雪だったか、長野気象台発表の「長野県内の冬の天候」を参考に記してみたいと思います。

<参考HP>
・ 長野気象台
  http://www.jma-net.go.jp/nagano/


平成25年
121124_1322_神戸の大イチョウ(飯山市) 121202_1202_神戸の大イチョウ(飯山市)
平成24年11月24日 平成24年12月2日

emoji 平成25年豪雪( Wikipedia
<参考>長野気象台・この冬の天候の特徴
気温:
 3ヶ月間の平均気温は平年より低い
降雪量:
 北部:平年並み
 中部・南部:多い


平成26年
131124_1139_神戸の大イチョウ(飯山市) 131130_1253_神戸の大イチョウ(飯山市)
平成25年11月24日 平成25年11月30日

emoji 平成26年豪雪( Wikipedia
<参考>長野気象台・この冬の天候の特徴
気温:
3ヶ月間の平均気温は平年より低い
降雪量:
 北部:平年並みまたは少ない
 中部・南部:多いまたはかなり多い
その他:
 平成26年2月14日~15日に記録的な大雪
 軽井沢で最深積雪が99cm
 飯田で最深積雪が81cm
長野県内では北佐久郡軽井沢町周辺、諏訪地方から隣県の山梨県にかけて大雪となり、トラックが長期間立ち往生に。
管理人もこの時は伊那谷で勤務しており、「北部より雪が多いじゃねえかぁ~」とブツブツつぶやきながら、毎日、雪かきに追われていたことを思い出しました。


平成27年
141122_1308_神戸の大イチョウ(飯山市) 141130_1211_神戸の大イチョウ(飯山市)
平成26年11月22日 平成26年11月30日

emoji 平成27年
<参考>長野気象台・この冬の天候の特徴
気温:
 平均気温は平年並みまたは低い
降雪量:
 平年並みまたは多い
その他:
 上水内郡信濃町では2月20日に最深積雪176cmを観測
 (統計開始以来、最深積雪の1位を記録)
元旦から雪かきのため出動したような…。ただ、それ以降は雪が降っても、それほど積もらなかったように思います。


平成28年
151122_1208_神戸の大イチョウ(飯山市) 151128_1217_神戸の大イチョウ(飯山市)
平成27年11月22日 平成27年11月28日
 
  emoji 平成28年
さて、気になる今年のパターンですが、どうでしょうか、勤労感謝の祝日から翌週にかけてのイチョウの様子から、平成25年のパターンとよく似ているように思えませんか。更に、太平洋岸を低気圧が通過する「カミ雪」とも。
平成25年秋のパターンは、祝日の頃は驚くことに色付きが遅く、未だ青々としている状態でした。ところが、その翌週ともなると、前触れもなく一気に落葉に。

「葉が一度に落ちる時は大雪」
 
地元に伝わる言い伝えの通り、場所は北部でなく県中部や南部でしたが、「カミ雪」型の、それはそれは大変な大雪に見舞われることとになりました。
何れにしても、ここから1週間でどれだけ葉を落とすのかがポイント。パラパラと風に揺られながら落ちていくのか、それとも翌朝気が付いたら「ど~ん」と白髯状態になっているのか、気を揉むことになりそうです。

【追記】
11月28日現在の大イチョウは、落葉こそ終わっているものの、ところどころを見ると、まだ木の先に葉っぱが残っている状況。前日には雪が舞うような天気になったにもかかわらず…です。昨年、こうした様子を見た地元の方々は「今冬は雪が少ないかもしれないね」との話をされていましたので、この冬ももしかしたら雪が少ないまま春を迎えられるのかも…しれません。

 
ランキングに参加しました。
Click >>> にほんブログ村 長野情報
Click >>> 人気ブログランキングへ
管理人ホームページ Click >>> 日本列島夢紀行 信州からあなたへ

拍手[0回]

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
ブログランキング投票
- ランキングに参加中 -
ポチっとクリック!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
管理人ひろさく
性別:
男性
趣味:
里山めぐり
自己紹介:
長野県長野市在住。
カテゴリー
最新コメント
[11/23 たっきー]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/22 管理人ひろさく]
[11/21 ロクエフ]
[11/21 たっきー]
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]